花修行 ~ダリアを使ったベースアレンジメント~
先生にフラワーアレンジメントを褒められて、超調子に乗っている。
昔から、褒められて伸びる子なのだ。
何事もモチベーションが大事!
フラワーアレンジメントを始めてからというもの、花屋の店先にある花束のアレンジがやたら気になるようになり、近くを通りかかると足を止めて、花の配置や配色を研究するようになった。
今まで手に取ることのなかった「花時間」(フラワーアレンジメント専門誌)も愛読するようになった。
やればできる子、褒めて伸びる子なのだ。
ひとつ新しいことを始めたことで、そのひとつがどんどん派生して、周りで色んな化学変化が起きていくのが、楽しい。
自分の世界が広がっていくようで、ワクワクする。
先日、友達がやっているバーが二周年を迎えたので、プレゼント用のフラワーアレンジメントを作ることにした。
今まで、プレゼント用の花は花屋さんが作るもんだと無意識に思い込んでいたし、それが当たり前となんとなく思っていたので、自分で考えて、生けて、作ったものをプレゼントするというのは、なんだか不思議な気分だった。
今回は、設置場所が照明が暗めのシックなバーであることと、マスターのキャラクターや雰囲気を踏まえて、大きくて真っ赤なダリアを中心にスモーキーな色の花で囲んだ大人っぽいフラワーアレンジメントを作ってみた。
これまで何気なく花を買ってあげたりしていたが、花のプレゼントって、あげる側のキャラクターや雰囲気ももちろんのこと、あげる相手のキャラクターや雰囲気も一緒に表現できる、素晴らしいコミュニケーションツールだと思う。
売っている花束は、もちろん花屋さんのプロが作っているのでキレイだが、あげる側、もらう側のキャラクターとずれていることもよくある。
キレイはもちろんのこと、「これって、あなたにピッタリ!」というものをあげるには、自分で作るのが手っ取り早い。
まだまだ修行の身の上、脳ミソ内の映像と、手から繰り出される作品に若干の差異があるのが残念でならないが、早く思った通りのアレンジメントを自由自在にできるようになりたいと思う。
今回アレンジメントで使用した花は以下の通り。
・ジェシリータ(ダリア)
・ブラックティー(ピンクローズ)
・マリエルノワール(ホワイトローズ)
・ブラックジャック(カーネーション)
・リュウカデンドロン(松ぼっくりみたいな花)
・コニカル(ブルーベリーみたいな実)
・紅スモモの葉
■今日のカメ
■今回の課題

■ダリア

■コニカル

■リュウカデンドロン

■完成作品

ダリアを中心に、周りにバラを散りばめてみました。大人な感じで気に入ってます。
■バーに飾ってもらいました

■ケイトウと使ったアレンジ

これはママのお仏壇用のお花です。秋っぽさを出してみました。