初ちゃんこ
・・・ウソです。
たまたま両国に用事があったので、真夏だけどちゃんこでも食べるか、ということになり、行ってきました。
白鵬さん、おめでとうございます。
生まれてこの方、初ちゃんこなので、浮かれてます。
大人になると、「初」ってものになかなか出会えなくなるので、なんでも「初」は浮かれてしまうのです。
さて、両国に着いたものの、どこにちゃんこ屋があるのかも、どこのちゃんこ屋が美味いのかも分からず。
この暑さの中で彷徨うのもつらかったので、駅から大きな看板が見えた「霧島」へ。
時間が悪かったのか(3時頃)、名古屋場所で両国に相撲ファンがいなかったせいなのか、店はかなり空いていました。
メニューには、ちゃんこ以外にも色んな一品料理がありましたが、迷わず、ちゃんこをオーダー。
1人前2940円也。
意外に高い・・・。普通、どこもこんな感じなんですかね?ちゃんこって。
待つこと数分。
いよいよ、ちゃんこ土俵入り(ちゃんこ鍋登場)。
さてさて、気になるお味ですが、うーん、こんなに浮かれててなんですが、正直、可もなく、不可もなく、という感じ。
全体的に柚子風味の薄味でしたが、肉や野菜のコクが感じられないというか・・・。決して、まずくはないですが、感動もなかったです。
感激するくらいの鍋が食べたいなぁ・・・。
1軒だけでは評価はできないので、今度どこかでまたちゃんこリベンジしてみます。
本日の取り組みは、黒星。
■今日のカメ
■両国駅

あれ?JRの駅名看板って、普通こういうフォントじゃなかったですよね(苦笑)?
■駅も相撲色

■ちゃんこ「霧島」

■店内の様子

■メニュー

■ちゃんこ鍋

■煮ます。

■ちゃんこ完成
