人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ベトナムへ行く。⑬ ~ニャチャンの観光スポットとやり手営業ウーマン~

冒頭から残念なお知らせだが、ニャチャンには観光スポットと呼ばれる場所がほとんどない。

地元に住んでいるホテルスタッフがそういうのだから間違いない(苦笑)。

とはいえ、町自体も小さいし、元々自然を楽しんで、のんびり過ごしてもらうようなリゾート地なので、そりゃそうなのだ。

が、観光客は勝手なもので、つい多くを欲してしまう(笑)

観光地はないというホテルスタッフのお姉ちゃんに「あえて言うなら・・・」と教えてもらった、彼女曰く「アンコールワットの小さい版」と「あまり大きくない白い大仏」という2つの観光スポットを見に行くことにした。

お姉ちゃんの言い方からして、行く前から期待度がうかがい知れてしまうスポットではあるが(苦笑)、せっかくなので何事も経験。


まずは、「アンコールワットの小さい版」へ。

正式な名前は、「ポーナガール搭」という寺院遺跡で、ホテルからタクシーで15分くらいのところにある。

入場料は約30円。階段を上って、丘の上に行くと、遺跡がある。

「アンコールワットの小さい版」。
言いたいことは分からんでもないが(苦笑)、アンコールワットのような遺跡を想像して行くと、割とガッカリすると思う。

素直に、「ベトナムのお寺」と思っていけば、間違いない。

地元の参拝者、遊んでいる子供、ベンチで休んでいるお年寄りなど観光客は少なく、ホント地元のお寺という感じ。

ただ、丘から一望できるニャチャンの町の眺めは、すごく素敵だった。



次に、「あまり大きくない白い大仏」へ。

ポーナガール塔からタクシーで5分くらいのところにある。

正式名称は、「ロンソン寺」という寺にある大仏だ。

こちらも地元密着型の寺という感じ。

この寺の参拝には入場料は必要ないが、ちょっとしたトリックがあるので要注意。

入口を入ると、学生服(ボウイスカウトのような服)を着た子供が数人待ち構えていて、観光客を見つけると、「寺の案内係です」と言って同行してくる。

確かに、服に写真入りのちゃんとした生徒証のようなものを付けており、聞けば、この寺に付属している学校の生徒らしい。

この生徒証と、割と丁寧な応対に油断し、本当に親切な案内役の子かと思ってしまう。ここがミソ(笑)。

私に同行してきた女の子は2人いて、中学生くらいだろうか、1人は英語も日本語もしゃべれないようでベトナム語で案内をしていたが、もう1人はどうやらかなりのエースみたいで、話がうまい上に、英語、日本語が上手で、それ以外にも数ヶ国語話せるらしい。

で、境内を案内してくれるのだが、人がいなくなった途中で「授業が始まるので戻らなきゃいけない」と言い、突如、白大仏がアップになったポストカードを差し出して、とてつもなく法外な価格で売りつけてくる。

この法外な価格が半端なく、紙質の悪いポストカード10枚セットを、100万ベトナムドン(日本円で約6500円)で買えと言う。

売る理由として、英語でしきりに「学校のためです」と言ってくる。

この子がかなりのやり手で、過去アジア各国でこの手のものは相当交わしてきた私だが、そんな私でも交わしをすんなりできないほどの交渉上手だった(笑)。

一応、案内はしてくれたので(ほんの少しだったけど)、この値段でカードは買わないが、案内料としてベトナムドンを少し渡して別れようとすると、「寄付は受け取れない」とあくまでもこのカードを買えと言ってくる。

カードの値段は下げないわ、かといって案内料では受け取らないわ、離れてくれないわで、だんだん私もイラついてきて、「この値段以外では買わん」と、日本円で1000円くらい(それでもかなり高額)を渡してポストカードを買って、二人を振り切るようにその場を離れた。

もしかしたら本当に寺の学校の子で、学校のために売っているのかもしれないが、あのやり方では印象が悪いし、強引すぎて、詐欺に近い。

ハッキリ言って、ポストカードなんて欲しくもないし、お金を出すのもどうかと思ったが、こうでもしないと離れられず、仕方がなかった。炎天下だったし、時間もなかったし。


一体、あの子によって、何人の人がポストカードを買わされ、一日いくらくらい売上げているんだろうか・・・。

女の子で中学生、語学堪能、応対丁寧、「学校のため」という営業トーク、粘り強さ・・・・うーむ、最強の営業ウーマンだ(笑)。








■今日のカメ

■アンコールワットの小さい版
ベトナムへ行く。⑬  ~ニャチャンの観光スポットとやり手営業ウーマン~ _f0232060_1617813.jpgポーナガール塔という寺院遺跡です。この写真に写っている塔がすべてというくらいの小さな寺院です。アンコールワットではないな、さすがに(笑)。








■ポーナガール塔からの眺め①
ベトナムへ行く。⑬  ~ニャチャンの観光スポットとやり手営業ウーマン~ _f0232060_16171952.jpgポーナガール塔は丘の上にあり、ここからニャチャンの町が一望できます。港に青い船がたくさんありました。










■ポーナガール塔からの眺め②
ベトナムへ行く。⑬  ~ニャチャンの観光スポットとやり手営業ウーマン~ _f0232060_16172729.jpgアジアっぽい町並みが広がっています。









■ロンソン寺
ベトナムへ行く。⑬  ~ニャチャンの観光スポットとやり手営業ウーマン~ _f0232060_16173754.jpg寺自体は小さいです。これは寺院内部の様子。案内してくれた最強営業ウーマン曰く、寺院内はすべて写真OKらしいです。









■寝釈迦仏
ベトナムへ行く。⑬  ~ニャチャンの観光スポットとやり手営業ウーマン~ _f0232060_1617473.jpg小さな寝釈迦仏がいました。最強営業ウーマン曰く、「タイのスリーピングブッダのコピー」とのこと(笑)。おそらく彼女の言っているコピーの本家本元はタイのワットポーの寝釈迦仏だと思いますが、本物とはオーラが違いますね。








■あまり大きくない白い大仏
ベトナムへ行く。⑬  ~ニャチャンの観光スポットとやり手営業ウーマン~ _f0232060_16175740.jpgキレイに真っ白な大仏様でした。下からのアングルで撮ったのでかなり大きく感じるかもしれませんが、そこまで大きくありません。家の二階建くらいの高さですかね。











■ドラゴン
ベトナムへ行く。⑬  ~ニャチャンの観光スポットとやり手営業ウーマン~ _f0232060_1618582.jpg寺の階段の脇にかわいらしいドラゴンがいました。配色が超ポップ(笑)。









■大仏ポストカード
ベトナムへ行く。⑬  ~ニャチャンの観光スポットとやり手営業ウーマン~ _f0232060_16181720.jpgやり手営業ウーマンから買わされたポストカード。これが100万ドンなんて、ありえん。正直、いらん(笑)。
by meshi-quest | 2008-10-20 16:15 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
赤坂「中国料理かおたん」へ行く。
at 2023-09-30 08:06
高円寺「鮨 波やし」へ行く。
at 2023-09-29 08:08
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-09-28 08:07
井の頭公園「stream」へ..
at 2023-09-27 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2023-09-26 08:08
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06
高円寺「エンジン、」へ行く。
at 2023-09-24 08:08
神泉「スーペルトラットリアリ..
at 2023-09-23 08:08
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-09-22 08:08
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2023-09-21 08:08