人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銀座「小十」へ行く。



ご招待いただき、銀座にある日本料理店「小十」へ行った。












行ってから知ったのだが、


ここはミシュランガイド2008東京の三ツ星を獲得している、


とても有名なお店だった。













ミシュラン三ツ星だし、銀座だし、門構えもきちんとしているし・・・と、


ちょっと構えていたのだが(笑)、スタッフの皆さん全員が気さくで、


変に肩肘張るようなことのない良い雰囲気だった。













部屋も和風の個室がメインにはなるが、


掘りごたつで足も楽だし、隣の個室や厨房からの声も聞こえるので、


静まり返って緊張するようなこともなかった。














お料理も、季節の旬のお魚やお野菜をふんだんにつかった、


とても食べやすく、優しい味になっていた。


どれもホント美味しかった。


詳細は、「今日のカメ」をご覧いただきたい。















中でも特に良かったのは、スタッフの対応。


こういうお店に行くと、お料理の説明や食事の合間の会話などで、


よくスタッフが変にかしこまったクドい丁寧語を使って(笑)、


話がややこしくなったり、妙に物事が難しく聞こえたりすることがあるのだが、


ここのスタッフは、丁寧ではあるのだが、いい意味で丁寧すぎず、


かしこまりすぎず、普通に話してくれるので、すごく会話もはずみ、


お料理も楽しむことができた。













やっぱりせっかく美味しいお料理なんだから、自由に楽しく食べたいもんだ。















■小十
http://www.kojyu.jp/
















■今日のカメ

■銀座「小十」
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1741584.jpg銀座にある日本料理店です。地下鉄銀座駅から徒歩5分くらいです。












■正面玄関
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1743164.jpgブランド店や小料理屋が並ぶ路地にあります。小さなお店です。









■案内をしてくれたお姉さん
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1743950.jpgとても気持ち良く話をしてくださる、ステキなスタッフさんでした。すごく気さくに話してくださって、本当に楽しく食事ができました。








■個室
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1745366.jpg掘りごたつの個室です。全体的に席数が少ないようで、かなり予約は取りづらいようです。個室以外にカウンター席も数席あるそうです。








■一品目
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_175793.jpgあわびの上に少し酸味のあるジュレがかかっています。あわびがすごく柔らかかったです。









■二品目
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1751755.jpg柿の白和えです。お姉さん曰く、「大将に、『お客様がお料理を写真に撮ってくれてますよ』、と言ったら、すごくはりきって柿をくり抜いて、急きょ器にしてましたよ(笑)」とのこと。







■三品目
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1752813.jpg伊勢海老のお椀。これ、すごく優しいお出しになっていて、伊勢海老の甘みとマッチしていて、すごく美味しかったです。お姉さん曰く、「伊勢海老って、調理される直前にキーキーって泣くんですよ(笑)。」。






■四品目
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1754057.jpg大間のまぐろ、イカ、鯛などのお刺身。どれもとても美味しかったですが、イカがすごく甘くて、塩でいただけるほどでした。








■五品目
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1754785.jpg焼き松葉蟹です。もみじが散らしてあって、お皿の上で紅葉していました。









■タグ付き
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1755912.jpgカニを網で捕るときに足がもげたり、傷がついたりすることがあるらしく、このタグは完全体であることを示す品質表示で、カニの足に付いてくるそうです。

ちなみに、このカニは兵庫県柴山港の光春丸が捕ったようです。





■カニ、ぷりぷり
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_176968.jpg焼き加減が抜群でした。カニの香りがちゃんと残っていて、身も柔らかく、とても美味しいです。









■カニ味噌
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1763258.jpgカニのつけだれです。カニ味噌をお酒で溶いたものらしいです。私はカニ味噌苦手なので、何もつけずにそのままいただきました。








■六品目
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1764345.jpg鯛のかぶと煮です。この鯛が見た目以上にすごく味が濃く、それに合わせて薄めの優しい出しを添えてました。一緒に食べると丁度よく、美味しかったです。







■七品目
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1765826.jpgカニの土鍋ご飯です。すごいカニの量です。お姉さん曰く、「カニの殻剥くの面倒ですよねー。これはちゃんと向こうで私がほぐしてきますからね(笑)。」。







■ご飯
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1771020.jpg先ほどのカニの土鍋ご飯と、厚揚げの赤だしと、香の物です。カニご飯は生姜もたっぷり入っていて、カニの香りと生姜の香りで、すごく美味しかったです。







■デザート
銀座「小十」へ行く。 _f0232060_1772334.jpg黒蜜のアイスと白玉ぜんざい、それと、洋ナシです。こちらも甘すぎず、すごく美味しかったです。
by meshi-quest | 2008-12-17 17:02 | 銀座
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
井の頭公園「stream」へ..
at 2023-09-27 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2023-09-26 08:08
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06
高円寺「エンジン、」へ行く。
at 2023-09-24 08:08
神泉「スーペルトラットリアリ..
at 2023-09-23 08:08
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-09-22 08:08
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2023-09-21 08:08
赤坂「ねじまき料理店」へ行く。
at 2023-09-20 08:08
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-09-19 08:08
京都・烏丸御池「料かわしま」..
at 2023-09-18 08:08