吉祥寺「いせや 総本店」へ行く。
吉祥寺のランドマークとも言える老舗焼き鳥屋「いせや」は、
私が大学生の頃から通っていた焼き鳥店だ。
時代を感じさせる古い焼き鳥屋で、朝から一階の立ち飲みスペースで
オヤジたちが焼き鳥をつまみに飲んだくれてて、
夜になると吉祥寺周辺の学生やサラリーマンが集まって飲んだくれる、
そんなお店だ。
安くて、お腹いっぱい食べれるので、特に学生時代はよく食べに来ていた。
その「いせや」が老朽化に伴いリニューアルをし、
新生「いせや」になったので、久しぶりに行ってきた。
リニューアルしたとはいえ、外観も雰囲気も昔のまま。
懐かしい。
昔の面影がちゃんと残っていて、嬉しい。
変わらず、活気があり、大混雑。お客さんも長蛇の列。
正直、焼き鳥単体の味のことを言うと、可もなく不可もなく、
「安くてお腹いっぱい食べれます」という感じなのだが(苦笑)、
ここは雰囲気も込みで、味わうお店なのだ。
最近少なくなった、ちょっとノスタルジックな活気ある焼き鳥店。
いつまでも変わらず、このままで。
■「いせや 総本店」
http://www.iseya-kichijoji.jp/
■今日のカメ
■いせや

■外まで並んでます

■1階の店内の様子

■2階の店内の様子

リニューアルしてるんだから、キレイになっているのは当たり前か(笑)。でも個人的には昔のざっくばらんな感じの方が良かったなぁ。
■焼き鳥

■つくね

■もも焼き

■ジャンボシューマイ

■まぐろぶつ

■野菜サラダ
