溜池山王「XEX CLUB HOUSE」へ行く。
ご招待いただき、昨年オープンした「XEX CLUB HOUSE」行った。
「XEX CLUB HOUSE」へ行くのは、
昨年のオープン直後に伺った時と今回で2回目なのだが、
前回と比べ、格段に料理が進歩していて、美味しくなっていて驚いた。
オープン直後の時も料理は美味しかったが、
新しい店で、客層も変わらない中なので、料理内容は模索されていて、
それに伴い食器も選定中の状態だった。
しかし、今回は料理もシェフの個性と客の好みがしっかりマッチしていて、
食器も料理を映えさせるステキな器になっていた。
総料理長を務める植木シェフも
「かなり変わりましたよ!」とおっしゃっていたが、
大満足のとても美味しいお料理だった。
詳細は今日のカメで。
*なお、春に訪問したときのものなので(諸事情でアップが遅れました・・)、
お料理に春の旬のものが多数含まれています。
■XEX CLUB HOUSE
http://www.ystable.co.jp/news/2008/11c.html
■今日のカメ
■XEX CLUB HOUSE

■入口の様子

■個室

■部屋の後ろのキャンドル

■テーブルウェア

■自家製パン①

■自家製パン②

■1品目:菜の花とホタルイカの冷菜

■2品目:平貝とミモレット、北海道産ウニのガーリック風味菜の花ソース

ウニの下に平貝、その下に半熟卵が入ってます。これらを混ぜて食べるのですが、ガーリック風味のソースと食材が実によく合っていて、卵を混ぜることでソースにいい感じでまろやかさが出ます。ウニのオレンジと菜の花の緑も色鮮やかで美しいです。
■3品目:手長海老とホワイトアスパラのソース

エビの濃厚な味と、ホワイトアスパラガスのソースがとても合っていて、これもとても美味しかったです。
■4品目:フランス産ウサギのフリット
カレー風味(タンドリーチキン風)温製ピクルス添え

ウサギは何度か食べたことがありますが、カレー風味で出たのは初めてです。ウサギは独特の臭みがありますが、このお料理はカレー風味で臭みが消え、ウサギの濃厚な味だけがうまく出ていました。お肉もとても柔らかいです。
■5品目:天然真鯛のポワレ
竹の子のクリームソース ワカメジェノベーゼ 桜エビチップ添え

単品のソースだとそれぞれがすごく主張が強いのですが、混ざった時にピッタリになるのが不思議。ちゃんと混ざった時の味を計算して作られている感じがしました。
■6品目:NZ子羊のダブルロースト
行者ニンニクローストのマッシュと「こごみ」添え

お肉もさることながら、上の方にある、一見マッシュポテトに見える白いもの、これ実はニンニクを数十時間低温でローストし続けて、それをマッシュにしたもので、すごく甘みがあり、香りはほんのりニンニク。ずっとじゃがいものガーリック風味だと勘違いしていました。すごく手間暇かかる大変な一品です。
■デザート1品目:博多「あまおう」イチゴとエアサプライズ(ゼラチンホイップ)

お店では「エアサプライズ」と呼んでいるそうです。甘さ控えめで美味しかったです。
■デザート2品目:フルーツカクテルのブリュレ

■フルーツカクテルを上から見た感じ

■紅茶とお菓子

■植木シェフ
