人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上野「菓子 桃林堂」へ行く。



上野へ行くなら、なんか美味しい和菓子でも食べたいなと思い、


噂に聞いて、行ってみたかった桃林堂へ。










場所は、上野公園を抜け、東京芸術大学の前を通った先の、


閑静な住宅街の一角にある。








日本家屋の小さな店内に、小さな美しい和菓子が並んでいる。


ここの名物は、「小鯛焼」という、小さな小さな鯛焼き。


ここまでかなり歩いて、喉も乾いていたので、


店内で抹茶を飲みながら、小鯛焼をいただく。











「鯛焼き」というと、アツアツで中がカリッとしている、


いわゆる「鯛焼き」を想像してしまうが、この「小鯛焼」は「鯛焼き」ではなく、


「鯛の形をした、美味しい人形焼き」だと思う。










鯛焼きでは、ない。


皮が柔らかく、しっとりしていて、人形焼きに近い。熱くもない。









とはいえ、あまりあんこが好きではない私が、


ペロッと食べれてしまうくらい、甘さ控えめの上品なあんこで、


とても美味しいお菓子であった。









かわいらしい箱に詰めてもらえるようなので、上野で働く友達への手土産も買った。


あげる方も、もらう方も嬉しくなるようなこういう手土産はいい。


手土産を片手に友達を訪ねるなんて、なんとも優雅で、素敵な休日だ。













■桃林堂
http://www.torindo.co.jp/
















■今日のカメ

■東京芸術大学
上野「菓子 桃林堂」へ行く。_f0232060_17432222.jpg初めて芸大に来たのですが、すごく貫禄があり、緑が多く、静かで、とても素敵な校舎でした。なんかうらやましい(笑)。








■桃林堂
上野「菓子 桃林堂」へ行く。_f0232060_17433183.jpg上野駅からだとちょっと距離があるかな。芸大を超えた先にあります。









■店内の様子
上野「菓子 桃林堂」へ行く。_f0232060_17434050.jpgとても小さな店内です。全体的にちょっと薄暗い感じで、すごく雰囲気のある和菓子屋さんです。









■抹茶と小鯛焼
上野「菓子 桃林堂」へ行く。_f0232060_17434865.jpg店内で和菓子をいただくこともできます。席は6席ほど。飲み物は抹茶のみです。









■小鯛焼
上野「菓子 桃林堂」へ行く。_f0232060_17435661.jpg大きさは、普通の鯛焼きの半分くらい。鯛の下にスギの葉が敷かれています。味や食感は人形焼きに近いかな。とても美味しいです。1つ200円くらい。








■お土産の小鯛焼
上野「菓子 桃林堂」へ行く。_f0232060_1744415.jpgお土産は鯛の絵の描かれた箱に詰めてもらえます。










■箱の中身
上野「菓子 桃林堂」へ行く。_f0232060_17441394.jpg個装された小鯛焼が6個入ってます。スギの葉も入ってます。
by meshi-quest | 2009-09-28 17:42 | 上野・浅草
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-12-06 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-05 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-12-04 08:07
吉祥寺「みゆき苑」へ行く。
at 2023-12-03 08:06
花修行~波やしさんの初冬のア..
at 2023-12-03 08:05
吉祥寺「ビストロハッチ」へ行く。
at 2023-12-02 08:06
高円寺「シャン寿司」へ行く。
at 2023-12-01 08:07
表参道「メゼババ」へ行く。
at 2023-11-30 08:08
銀座「銀座大石」へ行く。
at 2023-11-29 08:07
京都・祇園四条「のぐち継」へ..
at 2023-11-28 08:08