銀座「仏蘭西料理 みつ和」へ行く。
ご招待いただき、銀座にある仏蘭西料理レストラン「みつ和」へ行った。
このコラムでも何回か紹介させてもらっているが、スタッフの皆さんが気さくで、それでいて丁寧で、親切で、とても居心地の良いお店だ。
お料理も、もちろん、とても美味しい。
お料理の色んなところに日本の旬の食材が取り入れられている。
フランス料理のコースなのに、毎回最初の前菜に何らかのお寿司が出てきて、コースの最後にも素晴らしい炊き込みご飯が出る。
日本ならではのフランス料理であり、看板に日本語書きで「仏蘭西」と書かれているのもすごく納得できる。
今日のお料理もすごく美味しかった。
またぜひお伺いしたいと思う。
■仏蘭西料理 みつ和
http://www.mitsuwa-ginza.co.jp/french.html
■今日のカメ
■前菜①
1口サイズの小さなお料理です。とうもろこしの粉を練り込んだもの(マッシュポテトっぽい感じ)の上に、あなごが乗っています。あなごの濃厚さと、このマッシュポテトっぽいものがすごく合っていて、美味しかったです。
■前菜②
「あれ?今日は寿司がないのかな・・・」と思っていたら、2つめの前菜に登場しました(笑)。一口サイズのお寿司2カン盛りです。
■お寿司①
左のお寿司は、白身魚をあぶっている感じでした。魚の名前は忘れてしまいましたが、割と濃厚で脂が乗っていました。
■お寿司②
右のお寿司は、〆サバです。かなり美味しい〆サバでした。
■1品目
冬瓜とトマトのラタトゥイユゼリー寄せです。トマトの甘みと酸味がいい感じで利いていて、さっぱりしていて食べやすいお料理でした。
■2品目
甘鯛とカブのスープ、だったと思います。出汁がすごくよく出ていて、かなり美味しいです。
■3品目
セップ茸とロブスターのクリームパスタです。フランスではセップ茸、イタリアではポルチーニ茸と呼ばれます。セップ茸の香りと、濃厚なクリームソースが最高。あと2皿くらいおかわりしたいくらいでした。今回のお料理の中で、一番好きでした。
■自家製パン
自家製のシャンピニオンです。パンはこの1種類で、大きめのボリュームあるパンですが、みつ和さんのパンは香り良く、甘みがあって、パンの焼き方が上手。食べてて全く飽きが来ません。この後、ご飯も来るというのに、いつも2つくらいペロッと食べてしまいます。
■メイン①
鴨の胸の部分のお肉のローストです。胸でこれだけ大きさがあるので、鴨自体もかなり大きめの鴨だったと思われます。
ちなみに、この日、一応、自分的には「食欲の秋だったから・・」と言い訳していますが、ビックリするくらいお腹が空いていて、実はメインの肉料理を3品食べてしまいました(笑)。
■鴨アップ
シンプルなお料理ですが、鴨の味がしっかり出ていて、柔らかく、すごく美味しかったです。鴨の焼き加減も抜群に良かったです。奥の黄色いものは、かぼちゃのピューレで、甘味があって、ブラウンソースとよく合っていました。
■メイン②
牛のハラミの部分のソテーです。濃厚で、柔らかく、これもとても美味しいお料理でした。
■ガーリックポテトグラタン
牛のメインに一緒に付いてくるポテトグラタンです。一見、シンプルなグラタンなのですが、ガーリックがきいていて、これがなんともすごく美味しい。
■メイン③
牛の赤ワイン煮込みです。3品目のメインを頼んだ時、シェフに「え!」と驚かれて、「煮込みだったらあるよ(笑)」と出していただいたお料理です。小松菜(?)とトリュフが添えられています。左上の緑の丸いものは、小松菜の葉の中にカボチャのピューレがくるまれています。
■牛の煮込みアップ
赤ワインの風味がよく、すごく柔らかいです。牛の上にある丸いものは、プラムです。
■マツタケの炊き込みご飯
旬のマツタケを使った炊き込みご飯。炊きたてを見せに、テーブルまで持ってきてくださいました。
■ご飯と赤だし
先ほどのマツタケご飯と赤だしです。
■マツタケご飯アップ
すごく香りがよく、ご飯の固さも丁度いい。絶品。秋を満喫させていだきました。
■ほうじ茶
ご飯にはほうじ茶が合いますね。
■ワゴンデザート①
みつ和さんのコースデザートは、ワゴンの中から好きなものを好きなだけ選べます。どれも、一口サイズなので、色々と楽しめます。これは、ショートケーキや焼き菓子。
■ワゴンデザート②
こちらは、ゼリーやフロマージュなど冷たいデザート。これ以外に、3種のアイスもあります。
■6つ選びました。
ワゴンの中から、栗のムース、栗のアイス、ほうじ茶のアイス、ショートケーキ、グレープフルーツゼリー、クレームブリュレの6つを選びました。みつ和さんは1つ上の階でカフェもやっていて、デザートもすごく美味しいです。特に、クレームブリュレはみつ和さんのが一番美味しい。
■料理長 川端清生シェフ

いつも食事の最後に必ず顔を出してくださるシェフ。すごく気さくで謙虚な方で、「シェフのお料理美味しかったです」というと、「今日のは素材がすごく良かったですよ」とにこやかにほほえまれる素敵なシェフです。
このコラムでも何回か紹介させてもらっているが、スタッフの皆さんが気さくで、それでいて丁寧で、親切で、とても居心地の良いお店だ。
お料理も、もちろん、とても美味しい。
お料理の色んなところに日本の旬の食材が取り入れられている。
フランス料理のコースなのに、毎回最初の前菜に何らかのお寿司が出てきて、コースの最後にも素晴らしい炊き込みご飯が出る。
日本ならではのフランス料理であり、看板に日本語書きで「仏蘭西」と書かれているのもすごく納得できる。
今日のお料理もすごく美味しかった。
またぜひお伺いしたいと思う。
■仏蘭西料理 みつ和
http://www.mitsuwa-ginza.co.jp/french.html
■今日のカメ
■前菜①

■前菜②

■お寿司①

■お寿司②

■1品目

■2品目

■3品目

■自家製パン

■メイン①

ちなみに、この日、一応、自分的には「食欲の秋だったから・・」と言い訳していますが、ビックリするくらいお腹が空いていて、実はメインの肉料理を3品食べてしまいました(笑)。
■鴨アップ

■メイン②

■ガーリックポテトグラタン

■メイン③

■牛の煮込みアップ

■マツタケの炊き込みご飯

■ご飯と赤だし

■マツタケご飯アップ

■ほうじ茶

■ワゴンデザート①

■ワゴンデザート②

■6つ選びました。

■料理長 川端清生シェフ

いつも食事の最後に必ず顔を出してくださるシェフ。すごく気さくで謙虚な方で、「シェフのお料理美味しかったです」というと、「今日のは素材がすごく良かったですよ」とにこやかにほほえまれる素敵なシェフです。
by meshi-quest
| 2009-10-13 18:06
| 銀座