*以下、2009年12月23日にさかのぼる。
なんで「さかのぼっているか」は、
コチラをご覧いただくとして、話を進めたいと思う。
最近、かなりのお気に入りで通っているレストラン「bacar (バカール)」が
1周年記念&今年初めてクリスマス特別コースをやるとのことで、
親友のとしちゃんとクリスマスディナーを食べに行ってきた。
クリスマス特別ディナーは、パン、デザート込みで8,000円(飲み物別)。
通常ディナーコース(5,250円)より少し高いですが、
内容はいつもの数倍グレードアップしていて、味はもちろんのこと、
見た目にも華やかで楽しい仕掛けが満載で、大満足の食事だった。
何度来ても、ホントいいな、bacarは。
さて、食後にまた次回の食事の予約をしたのだが、予約が殺到しているそうで、
今までの1ヶ月待ちが、とうとう2ヶ月待ちになってしまった・・・(泣)。
まぁ、美味しいものを食べたいので、2ヵ月でも待ちます、ハイ。
■restaurant bacar バカール
http://www.restaurant-bacar.com/index.html
■今日のカメ
■bacar バカール

井の頭線「神泉」駅から徒歩5分くらいのところにあります。
■としちゃんと川田さん

としちゃんと、としちゃんの彼・川田さん。みんなでクリスマスディナーです。
■白ワイン

「CATENA」という白ワインです。かなり飲みやすいです。
■自家製パン

色んな種類の自家製パン。bacarのパンはどれ食べてもホント美味しいです。
■1品目

栗のスープ。濃厚で、ココアのようなほんのり甘い味がします。
■2品目

bacarお馴染みの前菜を少しづつ盛り合わせた、欲張りな1品です。左から、フォアグラのミルフィーユ、5つの味が楽しめるトマト、海老のフリット、和牛のアメリカンドッグ、です。
■3品目

「日本各地から取り寄せた有機野菜とズワイ蟹とカニミソのバーニャカウダ クリスマスバージョン」です。
いつもは、ガラスの器に入っていますが、クリスマスバージョンでは野菜をクリスマスツリーに見立て、植木鉢に入っていました。すごくかわいらしいです。
■マイクロラディッシュ

bacarのバーニャカウダはいつも違った野菜が入っていて、とても面白いのですが、今日は、とても珍しいマイクロラディッシュという小さなラディッシュが入っていました。こんなに小さくても、ちゃんとラディッシュの味がします。
■カラーカリフラワー

左がパープルカリフラワー、右がオレンジカリフラワー。どちらも日本で作られているそうです。味は、普通にカリフラワー。
■カニミソのバーニャカウダソース

相変わらず、絶品です。
■4品目

アワビのソテーと、所沢市にいるほうれん草の名手が作ったという、ありえない甘さのほうれん草のソテーです。
■アップ

ビックリしたのは、このほうれん草。
「甘いって言っても、どうせそこそこ甘いくらいでしょう」と思いながら食べてみたところ、「え!!!!!」と思うほど甘かったです、このほうれん草。マジでビックリです。
「ほうれん草」と呼べないくらい甘い(笑)。果物に近い甘さがあります。そして、美味しい。アワビも柔らかくて、美味しかったです。
■5品目

bacar特製ローストビーフの特盛です。量は、「少なめ」「普通」「大盛り」「特盛」「メガ盛」から選べるそうで(笑)、気分的には、全然メガ盛イケたんですが、デザートもあるので、一応、ちょっと押さえて「特盛」に。
■ジャガイモのクリームグラタン

付け合わせは焼きたてのジャガイモのクリームグラタンです。
■アップ

肉厚&ジューシーで、すごく美味しい!特盛もペロッと食べてしまいました。メガ盛でも良かったかも。
■6品目①

bacar定番の「意気込み鉄鍋ご飯」です。これは、サバとフォアグラ。
■6品目②

こちらは、私が注文した鴨と九条ネギとキャビア。鴨とネギは最高だ!!
■デザート「バラの香りを放出するデザート」

デザートは6種類くらいある中から、好きなものを選べるようになっています。これは、私が選んだデザートで、「バラの香りを放出するデザート」。
コレ、写真だとちょっと分かりにくいですが、口が広がっているガラスの壺のような形をしており、下の壺部分にドライアイス、壺の口がガラス玉で塞がれていて、口の広がった部分にイチゴ、アイス、メレンゲのデザートが乗っています。
■メレンゲのスキーヤー

デザートを雪山に見立てて、メレンゲのスキーヤーが滑っている様子が表現されています。
■モクモクしてきました!

ガラス玉を外して、そこから水を注ぐと、こんな感じでモクモク煙が出て、雪の世界が!しかも、煙と共に、バラの香りが漂ってくるようになっていました。
■デザート
「バラの香りを閉じ込めるデザート」

これは、としちゃんが選んだ「キプロス島のバラの花びらの香りを閉じ込めた球体のパフェ」です。
■アツアツのベリーソースをかけます

球体の蓋になっているチョコの部分にアツアツのベリーソースをかけます。
■香りが溢れ出します。

すると、チョコが溶けて、球体の中からバラの香りが溢れ出してきます。ちなみに、周りの白いものは、綿あめ。
■キャラメルスフレ

アツアツのキャラメルスフレと、塩アイス&クリームです。
■マロンの鉄鍋タルト

鉄鍋で作られたマロンのタルトケーキと、柚子のアイスです。
■1周年、おめでとうございます!

2009年11月で1周年になったそうです。これからも変わらず美味しい料理を!楽しみにしています。