セブ島へ行く。③ ~セブの海~
ホテルが町から非常に遠かったので、セブにいたほとんどをホテル内で過ごしていたのだが、その大半は、海にいた。
朝食を食べると、すぐにホテルのプライベートビーチにあるラナイ(ひさしが付いたアウトドアリビング)に陣取って、日が暮れるまで目の前に広がる海を見る。
海見て、マンゴージュースを飲んで、
日本から持っていった本を読んで、昼食食べて、昼寝して、起きたらバナナジュース飲んで、
DSやって、釣りやって、海見て、また昼寝して・・・・
毎日それの繰り返し。
何にもない、素朴で、静かな海だったが、ずっと見ていても、不思議と飽きなかった。
すごく綺麗な海だった。
旅行代理店から「12月は雨期が終わって、オンシーズン」と聞いていたが、現地の人の話では本当にセブがオンシーズンとなるのは3~5月で、12月はまだ雨期に入るらしい。
実際、曇り空の日が多く、雨が降る日もあって、全体的に薄暗いセブだったが、このちょっと物悲しい感じも嫌いじゃなかった。
■今日のカメ
■プライベートビーチ

■分厚い雲

なお、気温はだいたい27度くらい。ただ、ちょっと風があったりして、体感温度はもう少し低いです。「海やプールに入れないことはない」くらいで、積極的に入りたい、と思うほどの暑さではないです。
■ラナイ

■桟橋の小屋

■桟橋の先端

■桟橋から見た海

■エメラルドグリーンの海

■一日だけちょっと晴れた日の海

■海辺のラナイで昼食

■バナナジュース

■ビール

■シーフードピザ

Pulchraのレストランの食事は、残念ながら、全体的にイマイチだったのですが、海辺で食べると、「海辺ポイント」が加算され、「イマイチ」が「まぁまぁ、美味しいかも」に変わります(笑)。
とはいえ、海辺で食べても、やっぱりイマイチな料理もあり(苦笑)、比較的食べれたシーフードピザをほとんど毎日昼食に頼んでいました。
■カルボナーラ

■海辺にあるハンモック

■夜のラナイ

■また、バナナシェイク

■シーザーサラダ

■カツカレー

まぁ、結論言わずとも・・・ですが(笑)、日本のカツカレーの方が数十倍美味しいです。ですが、かなりダメなものを想定していたので、それから考えると、意外にカレーは普通に欧風カレーで、カツも肉は薄め&固めですが、日本で言うところの「カツ」らしいカツが乗っていました。
■珍客登場

■何やら考え事をしているご様子

by meshi-quest
| 2010-02-08 21:22
| 旅行_海外