前回に引き続き、Pulchraで食べた食事の話。
さて、夕食。
海外での夕食は、日本にいる時よりも、そりゃぁ、気持ち的にテンションが上がっているし、雰囲気も手伝ってか、ただでさえ自己評価で高得点が出やすい。
なので、逆に、イマイチだった時の、落差も大きい(苦笑)。
朝食&昼食同様、いかんせん、ホテルの近くに何もなく、ホテル内の3つのレストランから選択をせざるを得なかったのだが、あまりに料理に飽きてしまい、レストランまで行くモチベーションも下がり、滅多にやらないのだが、珍しく最終日の夕食はルームサービスを頼んでしまった。
とはいえ、作ってるところも、メニューも一緒なので、当然、味も一緒なんだけど(笑)。
詳細は、今日のカメで。
■今日のカメ
■【Ripa_夕食】夜のRipa店内の様子

ちょっと薄暗い店内。食事をする人はまばらで、この日もうちと、他に1組くらいでした。
■【Ripa_夕食】テーブル

箸と取り皿がセットされています。
■【Ripa_夕食】マンゴージュース

シェイクではなく、生のマンゴージュースです。トロトロで濃くて美味しいです。
■【Ripa_夕食】豚の香味揚げ

味付けした豚肉をから揚げにしたもの。スィートチリソースを付けて食べます。まぁまぁ、かな。ちょっと脂っこいです。
■【Ripa_夕食】すり身揚げ

魚のすり身を揚げたものです。
■【Ripa_夕食】中華風野菜炒め

野菜が食べたかったので、野菜炒めを注文。これも普通かな。
■【Ripa_夕食】海鮮チャーハン

味付けは塩味、辛くはありません。
■【Fons_夜食】Fonsの様子

プールサイドにある円形のバーです。円形の片側半月はプールに入っていて、プールに入ったままアクセスが可能になっています。もう片側の半月は地上にあって、普通に座って飲むようなカウンターです。
■【Fons_夜食】トワイニング紅茶

ベトナムではリプトンが紅茶市場を取ってましたが、ここフィリピンではトワイニングが優勢のようです(笑)。こういうホテルで普通にティーパックが出てくると、ちょっと淋しくなります(笑)。
■【Fons_夜食】ミニケーキ

サービスでミニケーキが出てきました。ご厚意はありがたかったのですが、いかんせん、バタークリームのような脂っこいクリームの味しかせず(苦笑)、一口だけいただき、後はスタッフの皆さんにも分けていただきました。
■【Fons_夜食】ハロハロ

ここフィリピンでは、デザートに「ハロハロ」をよく食べるようです。「美味しいよ」と勧められたので、頼んでみました。
「ハロハロ」と聞いて、ミニストップが夏に売り出すアレを思い浮かべていましたが、実際出来てきたものは、全く違うものでした(笑)。
■【Fons_夜食】ハロハロアップ

入れ物はココナッツをくり抜いたもの。中は、ココナッツと、ココナッツアイスと、紫芋のアイスと、寒天のようなものと、氷が少々、そんな感じです。アイスがメインで、超甘ったるいです。途中で断念。
■【ルームサービス】全体

せっかく遊びに来たのに部屋にこもっているのはちょっと・・・という理由で、よほどのことがない限りは、元気よく、部屋を出て食事に行く私ですが、最終日は、ホント食事に飽きてしまい、レストランも特に特筆すべきところもないので、とうとうルームサービスで済ませることにしました。
■【ルームサービス】サラダ

グリーンサラダです。料理は、Ripaで作られているようです。
■【ルームサービス】パッタイ

タイ風やきそば。ちょっと甘ったるいかな。
■【ルームサービス】油淋鶏(ユーリンチー)

鶏のから揚げを甘辛く味付けしたものですが、これも甘すぎ。
■【ルームサービス】BLTハンバーガー

ベーコン、レタス、トマトのハンバーガーです。
■【ルームサービス】グリーンマンゴーシェイク

フィリピンでマンゴー系のドリンクを注文すると、「オレンジ?グリーン?」と聞かれます。
通常、日本でも食べる甘いマンゴーはオレンジで、珍しいので今回はグリーンで注文してみました。
味は、すげー酸っぱいです。好き嫌い分かれると思いますが、私はオレンジの方が好きかな。