人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~



日本で「セブ島」と聞くと、「リゾート」だったり、「ハネムーン」だったり、なんだか華やかで、楽しげで、いいイメージばかり浮かぶ。



少なくとも、私はそうだった。

旅行雑誌を見ても、パンフレットを見ても、楽しそうなことばかりだ。



実際のセブの町は、貧富の差が非常に激しく、スラム街がたくさんあり、路上で寝食をしている人も多い。

Pulchraがあったセブの田舎だけでなく、中心地「セブ・シティ」という町でも、大きなデパートがある通りから1本横道入るとスラム、そんな状況だった。

道路では、車の間に物売りや物乞いの子供が来て、轢かれてしまうんじゃないかと、ひやひやすることもしばしばあった。

町では、昼は障害を持ったおじいさんやおばあさんの姿が、夜は売春と思われる若い女の子が路上に立ち、観光客に話しかけていた。




イメージで思い描いていたものと、実際行ってみて知ったものと、あまりにかけ離れていたので驚いた。


特にセブ島は、私の中であまりに良いイメージが出来過ぎていたので、ギャップが大きく、ショックも大きかった。
















■今日のカメ

■Pulchra付近の町並み
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_21554214.jpgPulchra近くの町の様子。車の通りも少なく、店もほとんどありません。








■田舎のスラム①
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_21555162.jpgトタンや木やビニルシートを組み合わせて作られている家。







■田舎のスラム②
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_2156193.jpg屋根のない家も多くあります。









■田舎の教会
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_21561042.jpgセブ島は熱心なカトリックで至る所に教会があります。クリスマスやお正月の時期だったので、飾り付けがされ、お祭りをしている教会もたくさんありました。










■裕福な家
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_21561985.jpgごくたまに裕福と思われる家を見かけますが、どの家も高い塀や鉄格子に囲まれ、外部と遮断され、厳重なセキュリティーがされていました。







■小さな町の様子①
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_21562892.jpgPulchraから車で30分くらいのところにある「ナガ」(?)という小さな町の様子です。少し人通りが多くなりました。







■小さな町の様子②
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_21563797.jpg町と言っても、交差点の1か所だけ店がちょっとあるくらいで、あとは、こういったスラムの民家は続いています。








■セブ・シティの様子①
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_21564647.jpgPulchraから車で1時間くらいのところにある、セブ島の中心街「セブ・シティ」です。町には大型デパートなどもありますが、周りはスラム街になっています。







■セブ・シティの様子②
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_21565492.jpg町のスラム街です。土台が傾いているところに、何層も家が重なっていたり、沼地の上に家が建っていたり。







■橋
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_2157243.jpg車の移動中に撮影したのでちょっと分かりにくいかもしれませんが、日本の何かに似ていませんか?

実は、この橋、横浜のベイブリッジを作った日本の会社が作った橋だそうです。





■トラックで移動
セブ島へ行く。⑫ ~セブの町~ _f0232060_21571017.jpg 住民の交通手段は、車です。電車はありません。「ジプニー」と呼ばれるバンを改造した乗合バスやタクシーが走っていますが、こうやってトラックの荷台にギュウギュウに人が乗って移動する光景もよく見かけます。
by meshi-quest | 2010-02-16 21:55 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
表参道「メゼババ」へ行く。
at 2023-11-30 08:08
銀座「銀座大石」へ行く。
at 2023-11-29 08:07
京都・祇園四条「のぐち継」へ..
at 2023-11-28 08:08
吉祥寺「simonne」へ行く。
at 2023-11-27 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-11-26 08:07
麻布台ヒルズ「デプスブリアン..
at 2023-11-25 08:04
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
at 2023-11-24 08:08
麻布台ヒルズ「麺尊RAGE」..
at 2023-11-23 08:08
【11/24OPEN前】麻布..
at 2023-11-23 08:07
渋谷「LATURE ラチュレ..
at 2023-11-22 08:07