神泉「bacar (バカール)」へ行く。
神泉にある、お気に入りのレストラン「bacar バカール」へ。
私が行き始めた頃からもうすでに人気店で1ヶ月待ちの状態だったが、
最近は3ヶ月待ちが当たり前になってきた。
次回のディナーは、最短予約で3ヶ月半先・・・(泣)。
何度食べても、どれだけ待たされても、ここの料理はうまい。
■「barar バカール」
http://www.restaurant-bacar.com/index.html
■今日のカメ
■店内の様子

■予約席

■食前の白ワイン

ちょっと甘めで、ライチのような香りがします。
■アミューズ

bacarの定番のアミューズです。
■1品目
「日本各地から取り寄せた有機野菜とズワイ蟹とカニミソのバーニャカウダ」

みずみずしくて、とても美味しいです。
■野性派トマト「狼桃」とヤングコーン

■狼桃

先が尖っていて、トマトの丸みがなく、シャープで野生味あふれてます。
■ひげも食べます。

味はクセもなく、ほのかにコーンの味がして美味しいのですが、食感が・・・。
なんだかヒモを食べているような、髪の毛を食べているような不思議な感じ(笑)。
■稚アユの素揚げ

■稚アユのアップ

どうやって揚げるのかを聞いてみたところ、ちょっと残酷な話ですが、生きている状態で油の中に入れて油の中を泳いでいるうちに、泳いでいる姿のまま揚がるから、こうなるそうです。死んでいる魚を揚げても、こういう形では揚がらないそうです。
■自家製パン

あまりパンを食べない私でも、いつも3つくらいペロッと食べてしまいます。
■赤ワイン

■富士ミネラルウォーター

■2品目
ホワイトアスパラガスとフォアグラのソテー

■ホワイトアスパラガスアップ

■3品目
イベリコ「ベジョータ」肩肉のロースト

写真は2人前。鉄鍋で焼き上げます。ローズマリーの良い香りがします。
■「ベジョータ」のローストアップ

やわらかいし、それでいてジューシーで、味がしっかりしていて、でも脂がもたれない。味は、豚というより、羊に近いような感じで、かなり好みの味でした。
■紫色のインカのめざめ

■4品目
桜エビのかき揚げ鉄鍋ご飯

■サバとフォアグラの鉄鍋ご飯

どちらも濃厚なのに、これがまたバッチリ合うんです。
■チーズ
吉田牧場のチーズ盛り合わせ

すごくしっかりとしたチーズで、香りが良く、どれもとても美味しかったです。個人的には、手前の茶色い焼きチーズが一番好み。
■デザート
鉄鍋クレームブリュレのパッションフルーツアイス添え

■デザート
夏ミカンのスフレ

■リキュールをスプレーします。

中身は、たしか、コアントローだったかと思います。
■紅茶

■〆の生キャラメル
