【レシピ】簡単!冷え性改善しょうがたっぷりチャイ
秋になった。
夜は、特に幻想的だ。
金木犀の良い香りが町中に広がって、虫の音が聞こえ、とても心地良い。
・・・と、同時に、だいぶ肌寒くなってきた。
というわけで、
私が通っているインドカレーのお店のお兄ちゃんから教えてもらった
家で楽しめる簡単チャイのレシピを。
うちでは、これを定期的に作って、いつでも飲めるように作り置きしている。
しょうがをたっぷり入れるので、体の芯から温まるし、冷え性の改善にもGOOD!
「簡単!冷え性改善しょうがたっぷりチャイ」
【材料】
・紅茶 ティースプーン山盛り6杯
・牛乳 1リットル
・しょうが 2塊
・カルダモン ティースプーン4~5杯
【作り方】
①鍋に少量の水を入れ、茶葉を入れる。
時折、かきまわせながら、乾燥した茶葉をお湯で開かせるように煮出す。
※水の量は、茶葉がちょうどひたるくらい。
茶葉を開かせるためのものなので、水は多すぎないように。
※茶葉は、うちではアッサムを使ってますが、お好みで、なんでも。
②紅茶が煮出されたら、そこに牛乳を注ぐ。
合わせて、皮ごと輪切りにしたしょうがと、カルダモンを加える。
※チャイと言うと、よくシナモンを入れたりしますが、
シナモンを入れると、しょうがとカルダモンの香りが飛んでしまうので、
このレシピでは使用しません。
③牛乳が吹きこぼれないように、弱火で、時々かき回して、ゆっくり煮出す。
いっぱい作り置きをして、冷蔵庫に冷やしておくと、
アイスでも、温めてホットでも、いつでも飲めるのでおススメ。
■今日のカメ
■しょうが

■輪切りにします。

■カルダモン

左がシード(種)、右が粉末タイプ。どちらでもOKです。
カルダモンのホールタイプ(殻付き)もありますが、それを使う場合は、殻をつぶして、ヒビを入れた方が香りがでます。
■茶葉を開かせています。

弱火で、ゆっくり茶葉を開かせて、煮出してください。
■チャイ

牛乳は吹きやすいので、火加減には注意してください。
ある程度煮出せたら、チャイをこして出来上がりです。