人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【レシピ】簡単!冷え性改善しょうがたっぷりチャイ



秋になった。




夜は、特に幻想的だ。


金木犀の良い香りが町中に広がって、虫の音が聞こえ、とても心地良い。






・・・と、同時に、だいぶ肌寒くなってきた。








というわけで、


私が通っているインドカレーのお店のお兄ちゃんから教えてもらった


家で楽しめる簡単チャイのレシピを。






うちでは、これを定期的に作って、いつでも飲めるように作り置きしている。


しょうがをたっぷり入れるので、体の芯から温まるし、冷え性の改善にもGOOD!










「簡単!冷え性改善しょうがたっぷりチャイ」
 

【材料】


・紅茶        ティースプーン山盛り6杯

・牛乳        1リットル

・しょうが      2塊

・カルダモン    ティースプーン4~5杯






【作り方】


①鍋に少量の水を入れ、茶葉を入れる。


時折、かきまわせながら、乾燥した茶葉をお湯で開かせるように煮出す。
   

※水の量は、茶葉がちょうどひたるくらい。
茶葉を開かせるためのものなので、水は多すぎないように。


※茶葉は、うちではアッサムを使ってますが、お好みで、なんでも。






②紅茶が煮出されたら、そこに牛乳を注ぐ。


合わせて、皮ごと輪切りにしたしょうがと、カルダモンを加える。



※チャイと言うと、よくシナモンを入れたりしますが、
シナモンを入れると、しょうがとカルダモンの香りが飛んでしまうので、
このレシピでは使用しません。






③牛乳が吹きこぼれないように、弱火で、時々かき回して、ゆっくり煮出す。










いっぱい作り置きをして、冷蔵庫に冷やしておくと、


アイスでも、温めてホットでも、いつでも飲めるのでおススメ。















■今日のカメ

■しょうが
【レシピ】簡単!冷え性改善しょうがたっぷりチャイ_f0232060_23563159.jpg欠片ではなく、塊で2つ使います。










■輪切りにします。
【レシピ】簡単!冷え性改善しょうがたっぷりチャイ_f0232060_23571422.jpg皮のまま、厚めに輪切りにします。










■カルダモン
【レシピ】簡単!冷え性改善しょうがたっぷりチャイ_f0232060_23592943.jpgカルダモンが大好きで、料理にも使うので、常備しています。

左がシード(種)、右が粉末タイプ。どちらでもOKです。
カルダモンのホールタイプ(殻付き)もありますが、それを使う場合は、殻をつぶして、ヒビを入れた方が香りがでます。



■茶葉を開かせています。
【レシピ】簡単!冷え性改善しょうがたっぷりチャイ_f0232060_021040.jpg茶葉がちょっと浸るくらいの、少ない水で十分です。

弱火で、ゆっくり茶葉を開かせて、煮出してください。






■チャイ
【レシピ】簡単!冷え性改善しょうがたっぷりチャイ_f0232060_03263.jpg茶葉に、牛乳、しょうが、カルダモンを入れて、弱火でさらに煮出します。
牛乳は吹きやすいので、火加減には注意してください。

ある程度煮出せたら、チャイをこして出来上がりです。
by meshi-quest | 2010-10-06 00:09 | 料理レシピ
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-05-30 08:08
西麻布「鳥さわ22」へ行く。
at 2023-05-29 08:08
花修行~craft milk..
at 2023-05-28 08:09
吉祥寺「CRAFT MILK..
at 2023-05-28 08:08
高円寺「とこ井」へ行く。
at 2023-05-27 08:06
京都・北大路「おたぎ」へ行く。
at 2023-05-26 08:06
京都・祇園四条「のぐち継」へ..
at 2023-05-25 08:08
外苑前「青山おとと」へ行く。
at 2023-05-24 08:06
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2023-05-23 08:07
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
at 2023-05-22 08:08