神田「あんこう鍋 いせ源」へ行く。
ご招待いただき、神田の老舗あんこう鍋屋「いせ源」へ。
神田界隈で知らない人はいないというくらいの名店。
創業180年になり、その建物は東京都選定歴史的建造物に指定されている。
10月からあんこうの時期になり、今がちょうど美味しいそうだ。
神田という趣ある町の、別世界にトリップしたような空間で、あんこう鍋。
なんだか、とっても非日常で、贅沢なひとときだ。
■神田 あんこう鍋 いせ源
http://www.isegen.com/
■今日のカメ
■神田「いせ源」

■外観

■ロックな看板

■木札

と、同時に、この木札を1枚渡してくれて、これが靴の番号と共に、テーブルの注文番号にもなっている。
■2階お座敷の様子

座敷に低いテーブルが何台も並んでいて、そこに座ります。
■テーブルの様子

■六十三番

■お通し

■あんこうの肝刺し

■あんこうの唐揚げ

■あんこうの煮こごり

■あんこう鍋、登場!

■白身

野菜は、しいたけ、ぎんなん、うど、みつばなど。
■あん肝

■煮えてきました!

グツグツしてきて、食べごろになりました。味が染みてて、美味しい。
■仲居さんがおじやを作ってくれます。

鍋が終わると、ご飯を持ってきてくれて、おじやの準備。
■あんこうおじや、完成

■絶品おじや

とっても上品な親子丼の鳥肉なし版、というか、玉子の感じ、出汁、すべてにおいて、文句なく美味しいです。
by meshi-quest
| 2010-12-11 01:36
| 秋葉原・神田・御茶ノ水