中目黒「鉄板焼 獅子丸」へ行く。
ご招待いただき、目黒川のほとりにある「鉄板焼 獅子丸」へ。
ここは、「XEX TOKYO」や「炭火焼焼肉 an」で鉄板焼を担当されていた
青木シェフが腕を揮う店。
作る人が違うと、こうも味が違うかと驚くほど、美味しい。
素材はもちろん厳選された良いモノを使われているが、
そもそも、肉の切り方、塩の振り方、焼き方、おそらくすべてが違うのだろう。
今日も鉄板焼きのイメージを覆すような楽しくて、美味しい料理を
いっぱい出していただいた。
またぜひ伺いたいと思う。
■「鉄板焼 獅子丸」「Lounge 440」
http://www.shishimaru-nakameguro.com/
■今日のカメ
■「鉄板焼 獅子丸」

1階が鉄板焼獅子丸、2階がラウンジバー440です。
■店内の様子

席との間隔も空いているので、静かにゆっくりと鉄板焼を楽しむことができます。
■カウンターの様子

鉄板焼のライブ感たっぷり。
■お通しと梅酒

右は、甘さ控えめの緑茶梅酒。
■季節の野菜のバーニャカウダ

紅芯大根、人参、つるむらさきなど、どれも土の香りがして、甘い。
■でかい人参

右上が自家製バーニャカウダソース。
クリーミーで、臭みなく、とても美味しかったです。
■牛タンに柔らか煮

■牛タン、アップ

とてもやさしい味で、牛タンもとても柔らかく、美味しいお料理でした。
■青木シェフ

■ふわふわ、もこもこ

■真鯛の鉄板かぶら蒸し

■かぶら蒸し、アップ

真鯛の甘さとかぶがあっていて、まろやかでとても美味しく出来ていました。
■獅子丸ハンバーグ

ジューシーで、肉の味がしっかり出ていて、これもとても美味しい!
ハンバーグの上のものは、うずらの目玉焼き。
■常陸牛のサーロイン、登場

すごくきれいなサシが入ってます。素晴らしい。
本日は、常陸牛ですが、肉は銘柄にこだわらず、その日の仕入れで一番美味しいものを選ぶとのこと。
■イイ香り

■サーロインステーキ

言うことなしの美味しさです。
とても柔らかくジューシーですが、脂が重くなく、胃もたれしません。
■フォアグラ入りハンバーグ

■ハンバーグ、アップ

ソースもフォアグラハンバーグ用の赤ワインベースのソースになります。
■〆のご飯

■うなぎの鉄板ひつまぶし

■「Lounge 440」へ移動

全席ソファー。「Lounge 440」だけの利用も可能です。
■デザート

ゆずシャーベットとクレームブリュレ。
by meshi-quest
| 2011-01-15 17:19
| 代官山・中目黒~自由が丘