神泉「bacar バカール」へ行く。
待った・・・。
すげー待った・・・。
前回行った最後の食事から半年。
待ち過ぎて、待っていたことすら、忘れそうな感じ。
食べに行った帰りに次の食事の予約をしたり、
1ヶ月待ちと言われ、「長いなあ!」と笑っていた頃が懐かしい・・・。
あまりに予約が殺到し、数ヶ月先の管理ができないということで、
去年秋から、「2ヶ月先」までの予約しか受けないというルールにしたそう。
今度はいつ行けることやら(泣)。
有名アーティストのライブチケット並みに予約電話がつながらないが(苦笑)、
頑張って、また予約してみようと思います。
だって、やっぱり美味しいんですもの。
■bacar バカール
http://www.restaurant-bacar.com/
■今日のカメ
■「bacar バカール」

半年ぶりに来てみたら、bacarの隣にあった居酒屋がなくなり、エスニック料理店になってました・・・。
■予約

■まずは、白から

この白もとても飲みやすかったです。
■アミューズ

■アミューズ、アップ

本当のアミューズはカキのフリットだったのですが、私がカキ食べれないので、特別にエビで作ってくれました。
■自家製パン

特に四角いブリオッシュが最高。
パンの種類は変わります。今日は、大好きな青のりのパンもあり、嬉しい!
■リエットとバター

■1品目:
「日本各地から取り寄せた有機野菜と
ズワイ蟹とカニミソのバーニャカウダ」

bacar定番の一品。
■ヤングコーンやそら豆

そら豆と聞くと、春のイメージですが、もう出回っているそうです。
■オイスターリーフ

その名の通り、私の苦手な「牡蠣」の味がする野菜と聞いて、「どうせ野菜でしょ?」と油断していたら、ニオイもカキな上に、味もカキそのままで、超ビックリ!!
この野菜、意味分からん。
■ヒゲも美味しい

ヒゲは甘く、コーンと同じ味がします。bacar以外では出してもらったことがない貴重な部位。
■今日の野菜たち

■カニ味噌ソース

野菜が食べ終わると、今度はパンに付けて、最後までソースを堪能します。
■「asatsuyu」

これ、カプコンの代表取締役会長辻本憲三氏がオーナーの「KENZO ESTATE」というブランドのワインだそうで、水のようにサラッとしていて、ビックリするくらい美味しい白でした。
・KENZO ESTATE
http://www.kenzoestate.jp/index.php
■2品目:「マンゴーとうなぎとフォアグラのソテー」

■ソテー、アップ

フレッシュマンゴーの横に、マンゴーチャツネも付いています。
■3品目:「白子のソテー」

■白子、アップ

周りはカリッと、中はフワフワで、上手にソテーされており、とても美味しく出来ていました。
■仔羊、登場!

アイスランド産が入荷されるのは、冬の時期だけ。
bacarの仔羊は、アイスランド産か、ニュージーランド産ですが、個人的にはジューシーでコクがあるアイスランド産の方が好き。
■4品目:「アイスランド産子羊のスモーク'2ミニッツ'
ローズマリーとにんにくの香りとともに」

■仔羊、アップ

厚切りで、すごいボリュームです。
脂身も多いですが、全く胃もたれせず、アイスランド産はむしろこの脂身が美味しいです。
■5品目:「本日の『意気込み』鉄鍋ご飯」

これは、季節限定の鶏と九条ネギとトリュフのご飯。
■鶏ご飯、アップ

■サバとフォアグラご飯

フォアグラとサバって、すごく合うんです。bacarで知りました。
■塩、各種

■岩塩

■カレー塩

■デザート①「オレンジのクレームブリュレ アールグレイアイス添え」

これは、季節限定のデザート。
ほろ苦いカラメルと、さわやかなオレンジの風味がマッチしたクレームブリュレ。さっぱりとしたデザート。
■デザート②「キャラメルスフレと塩アイス」

左が塩アイス、真ん中がクリーム、右がスフレ。
■スフレ、アップ

アツアツのスフレに、冷たいクリームとアイスを入れて食べます。最高!
■〆の生キャラメル

by meshi-quest
| 2011-01-21 02:30
| 渋谷・神泉