銀座「御膳房 中国雲南キノコ火鍋」へ行く。
ご招待いただき、銀座にある「御膳房」へ。
ここは日本でも珍しい本場中国雲南省のキノコ火鍋を食べさせてくれる店。
日本にないキノコも多く、それらは中国から空輸しているとのこと。
「キノコ鍋って言ってもね・・・」と少量のキノコを想像していたが、大間違い。
キノコ、キノコ、キノコのみ。
これぞ、まさに、「キノコ鍋」。
そして、キノコしか入ってないのに、食べ応えあり、すごくお腹いっぱいになる。
とってもヘルシー。
さて、肝心のお味だが、牛テールや鶏ガラを数日煮込んだスープに、
多種のキノコの出汁が加わり、やさしいのにしっかりとした味で、美味しい。
今回のスープは、「薬膳スープ」だったので、漢方っぽい風味がして、
若干好き嫌いが分かれるかもしれないが、「地鶏スープ」であればクセもなく、
誰でも美味しく食べれると思う。
■「御膳房 中国雲南キノコ火鍋」
http://www.gozenbo.com/indexxz.htm
*音が出るので要注意。
■今日のカメ
■「御膳房 中国雲南キノコ火鍋」

■入口

■早速、キノコ

■店内の様子

■菜譜

■ドリンクメニュー

■テーブル

■スタッフのお姉さん

赤や水色など、配色が派手で、個人的にすごく好み。とてもかわいい。
■雲南ハムの春巻

■春巻き、アップ

お弁当に入っていそうな、ご飯に合う素朴な味。なかなか美味しい。
■火鍋、登場

■キノコ盛り、登場

キノコはメインが入った6種、10種盛りの他、アラカルトで好きなモノを足すことができます。
これは、10種盛りに、キノコの女王と呼ばれる「絹笠茸」(1980円)を追加したもの。
■キノコ、アップ

今回のキノコは、山伏茸、ほくれい茸、エリンギ、本しめじ、朱鷺色平茸、花びら茸、マッシュルーム、舞茸、ポルチーニ、絹笠茸の11種。
■薬膳スープ

■キノコ、投入

■キノコ鍋、食べごろです。

■まずは、スープのみで。

透き通った上品なスープに、いい香り。体にとっても良さそう。
■次に、キノコを。

キノコのみなのですが、お腹で膨らむのか、不思議と少量でお腹いっぱいになります。
■「得雨活茶(とくうかっちゃ)」

すごいお茶なんだと思いますが、個人的な感想として、味も香りも薄い煎茶という感じ。うーん、いまいちかな・・・。
by meshi-quest
| 2011-02-09 01:25
| 銀座