花修行 ~ウェディングブーケへの道 ①~
5月1日に、大学時代から仲の良い親友が結婚式をした。
去年、結婚式を行うことが正式に決まった時に、
彼女からブーケの制作を依頼された。
彼女もフラワーアレンジメントをしているので、
もしかしたら、自分で自分の好きなブーケを作りたかったかもしれないが、
信頼して私に託してくれたことが嬉しかった。
今年、3月。
いよいよ会場の雰囲気、ドレス、お色直し用の着物が決まり始め、
その写真データをもらいながら、私は私で、この大役に向けて練習をしていた。
練習ブーケ制作から本番ブーケ制作までの様子は、
いつも「メシクエ」を見てくれている彼女には内緒にしたかったので、
5月1日の結婚式までは控えさせてもらっていた。
結婚式も無事に終わり、やっと解禁になったので、
メイキング風景をアップさせてもらおうと思う。
これは、練習用で作った白のラウンドブーケ。
本番で作るのは、ティアドロップ型の垂れ下ったブーケなのだが、
まずは、腕慣らしに丸いブーケを作ってみた。
■今日のカメ
■ブーケ用のオアシス

手に持つ物なので、手に持った時の雰囲気を考えながら作れるように、白いスタンドの上に立てて、挿していきます。
■鏡を見ながら

■花材

本番ブーケでは、倍以上の花を使います。
■接着剤

言いかえると、2度挿しがしにくいというか、「やっぱ、やーめた」がしにくいので、覚悟を決めた思いきりが大事になります(笑)。
■完成しました!

■角度を変えると・・・
