人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。



ご招待いただき、東新宿にある「新田裏 とり辰」へ。









ここは、赤坂・和食「きくみ」をはじめ、


銀座・そば割烹「田中屋本店」、練馬・鳥料理「鳥長」など


様々な名店で修業をされた店主が、12席限定でやっている焼き鳥屋さん。










焼き鳥は、3種の国産地鶏(宮崎地鶏、大山地鶏、京都赤鶏)を使い分け、


徹底的にこだわっている。











その他、和食やそばでの経験が、一品料理にも活かされていて、


何気なく出される一皿がとても美味しい。










お店は焼き鳥屋さんなので、焼き鳥をメインにしたいのだと思うが、


個人的には、正直、一品料理の方が好きであった。
















■今日のカメ

■「新田裏 とり辰」
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15225917.jpg東京メトロ東新宿駅から徒歩3分ほど。

新宿駅からも歩けます。新宿6丁目交差点、日清食品ビルからすぐ。







■店内の様子
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15241993.jpg板場を囲むように、カウンターが6席ほど。










■小上がり
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15251642.jpgカウンター横に、小さなちゃぶ台が置かれた小上がりがあります。









■焼酎
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_1526665.jpg芋焼酎をロックで。










■水茄子のゆかりがけ
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15265724.jpg果物のように甘い水茄子。そして、ゆかりがとても合う。美味しい!









■自家製地鶏ハム
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15275732.jpg味がしっかりしていて美味しいハムでした。酒の肴にピッタリ。









■鶏の煮こごり
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15304345.jpg地鶏が入った、さっぱりとした煮こごり。










■煮こごり、アップ
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15314093.jpgしっかりと大きな地鶏が入っています。美味しい。










■さびとせせり
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_1534110.jpgアツアツに焼いた板の上に乗せて出してくれます。

大将にも聞かれたので、正直に答えましたが、ここも美味しかったですが、焼き物は三軒茶屋の「焼き鳥 床島」さんの方が上かな。






■もも
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15385897.jpg割としっかりとした歯ごたえのある「もも」。










■ももと一緒に
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_1540069.jpgももと食べるようにと、一緒に出てきた長ネギと七味を合わせた薬味。確かに、この薬味がももの味に合う!








■つくねれんこん
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15414858.jpg3種類の地鶏を、オリジナルの配合で混ぜているというつくね。

このつくねれんこん焼きは、とても美味しかったです。思わず、この後、もう一度注文しちゃいました。





■ぼんじり
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15441066.jpgよくある丸っこい形のぼんじりではなく、ジューシーなもも肉を食べているような感じのぼんじり。









■手羽先
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15452137.jpgここでは、すりおろしニンニクを手羽先に塗って焼いてくれます。









■皮
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15465394.jpg肉の部分も少し付いた状態の皮。いわゆる皮のパリパリ感はないですが、ジューシーで美味しい。









■鴨
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_1548121.jpg鴨焼き。和からしを付けていただきます。










■つくねと茄子の煮もの
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_1549885.jpgこれ、すごく美味しく出来ていました。

煮もののつくねと、焼きのつくねの肉の配合を変えているそうで、やさしい出汁ですが、しっかりと旨味が出ていました。






■焼きおにぎり
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15511995.jpg〆の小さな焼きおにぎり。










■鶏スープ
東新宿「新田裏 とり辰」へ行く。_f0232060_15515318.jpgアツアツで出してくれる、濃厚な〆の鶏スープ。ちょっと中華っぽい味付け。飲んだ後には、これくらいの濃さがいい。

しかも、お代わり可。
by meshi-quest | 2011-05-08 15:55 | 新宿
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
三越前「蛇の市 本店」へ行く。
at 2023-10-03 08:05
京都「祇園びとら、」へ行く。
at 2023-10-02 08:08
吉祥寺「クルン・サイアム」へ..
at 2023-10-01 08:07
赤坂「中国料理かおたん」へ行く。
at 2023-09-30 08:06
高円寺「鮨 波やし」へ行く。
at 2023-09-29 08:08
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-09-28 08:07
井の頭公園「stream」へ..
at 2023-09-27 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2023-09-26 08:08
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06
高円寺「エンジン、」へ行く。
at 2023-09-24 08:08