人気ブログランキング | 話題のタグを見る

代田橋「しゃけ小島」へ行く。



代田橋「沖縄タウン」内にある定食居酒屋「しゃけ小島」へ。










ここは、CMディレクターでもあり、演出家でもある、


小島淳平さんが鮭好きが高じてプロデュースされたお店。


最近だと、マキシマムザホルモンが出ていて、


猿が頭を振っている「ストライド」のCMとかも小島さんの作品。












さて、味の方だが、全体的にリーズナブルで、


食べやすく、美味しい料理だった。










メインの「しゃけ」も、「しゃけ」本来の味がする、いいしゃけだった。


そのまま食べても、お酒の肴にも合うような味。











ただ、個人的には、「ご飯に合うしゃけか?」と聞かれると、


もっとジューシーで、脂っぽさのある濃い「しゃけ」の方が好き。


あと、思ったより、「しゃけ」料理が少なく、普通の1品料理の方が多かった。












定食もあり、遅い時間まで営業しているようなので、


家の近くにあったなら、便利でいいのかもしれない。

















■今日のカメ

■「沖縄タウン」
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_218945.jpg井の頭線「代田橋」駅から徒歩5分ほど。

「和泉明店街」という地元の小さな商店街が、通称「沖縄タウン」と呼ばれているようです。







■大都市場
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2203341.jpgしばらく商店街を歩くと、「大都市場」と書かれた場所があり、この中に沖縄料理店が集まっています。「しゃけ小島」もこの中にあります。








■市場の様子
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2221133.jpg中は、沖縄料理店が数軒集まった飲食街になっています。









■「しゃけ小島」
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2235485.jpg大都市場の中で唯一(?)沖縄っぽくない異色。










■入口
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_225181.jpg民家のような入口。










■店内の様子
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_226426.jpg素朴で、独特な雰囲気の店内。定食屋さんっぽくもあり、居酒屋さんっぽくもあり。









■電球
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2281816.jpg裸電球のちょっと薄暗い感じが、いい感じでした。










■「しゃけの日」
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_229201.jpgなるほど!
「鮭」の右側の部分が「十一十一」で、11月11日は「しゃけの日」だそうです。








■梅酒
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_230388.jpg薄張りのいいグラスで出してくれるドリンク。

梅酒は、鳳凰美田ロック。








■しらすおろし
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2315234.jpg甘味がある美味しいおろし。300円だったかな。










■クリームチーズの味噌漬け
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2323675.jpg香り良く、美味しく漬かっていたクリームチーズ。450円だったかな。









■アラと大根の酒粕煮
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_234731.jpgしゃけのアラと大根を酒粕と味噌で煮た料理。ほのかな柚子の香りがアクセントになっていて、とても美味しくできてました。








■黒七味
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2352138.jpgアラ煮にお好みでかける黒七味。山椒と黒胡椒が強めの香辛料。









■上しゃけ
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2364482.jpg「「しゃけ」と「上しゃけ」があったので、ここは「上しゃけ」を注文。









■上しゃけ、アップ
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2374198.jpg「しゃけ」本来の味がしっかりとする「しゃけ」。割とさっぱりめ。1000円也。

ご飯と食べるなら、個人的にはもっと脂乗っている「しゃけ」の方が好みかな。






■納豆天
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2392775.jpg納豆好きにはたまらない一品。天つゆにつけていただきます。









■たまご焼き
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2403387.jpgあつあつ、出来たてのたまご焼き。










■鮭バターライス(白)
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2414547.jpgほぐした鮭身がたくさん乗ったバターライス。

赤と白があり、赤はケチャップ入り、白はバターのみ。







■味噌汁
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2425189.jpg青のりと豆腐のシンプルなお味噌汁。










■「guinomi300」プロジェクト
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_243576.jpg「guinomi300」プロジェクトというのがあるそうで、お店でぐいのみを売っていました。

東北の酒蔵を応援するもので、1つ300円のぐいのみを買って、半分が義援金として寄付されるそうです。1つ買ってみました。





■横から見た①
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2453744.jpg東北の酒蔵からお酒が。










■横から見た②
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_2465744.jpgそのお酒がみんなの元へ。










■上から見た
代田橋「しゃけ小島」へ行く。_f0232060_247308.jpg青いうずまき。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06
高円寺「エンジン、」へ行く。
at 2023-09-24 08:08
神泉「スーペルトラットリアリ..
at 2023-09-23 08:08
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-09-22 08:08
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2023-09-21 08:08
赤坂「ねじまき料理店」へ行く。
at 2023-09-20 08:08
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-09-19 08:08
京都・烏丸御池「料かわしま」..
at 2023-09-18 08:08
三越前「マンダリンバー (V..
at 2023-09-17 08:06
三越前「マンダリンオリエンタ..
at 2023-09-16 08:07