巣鴨「モンゴル料理 シリンゴル」へ行く。
ムームーの森川さんのご紹介で、
巣鴨にあるモンゴル料理店「シリンゴル」へ。
大草原に、颯爽と走る馬。
馬頭琴の音色に、満天の星空。
BSの旅番組を見て以来、「モンゴル」という場所に興味があり、
いつか行くかもしれないその日まで、
せめて「モンゴル料理」でも・・・と思っていた。
で、そんな話を森川さん達と飲んでいる時に話していたら、
都内に美味しいモンゴル料理店があることを教えていただき、
森川さんの案内で4人でモンゴル料理を食べに行くことになった。
モンゴル料理のメインは、「羊」。
とにかく、なんにでも羊がいる(笑)。
1日の羊摂取量を、明らかに超えてしまっていたが、
すごく美味しくて、止まらない。
中華料理っぽくもあり、韓国や日本に近い味のものもあり、
どれも食べやすくて、美味しかった。
翌日、驚くほど、自分が羊臭かったことを除けば、何も言うことない(笑)。
さて、今日は、お祝い事が2つ。
1つは、森川さんが作られた
「ヌカカの結婚」「テロメアの帽子」「カルシノの贈り物」が、
「ダ・ヴィンチ電子書籍アワード2011」の大賞に選ばれたこと。
もう1つは、弊社上司がGWに行われた、最難関と言われる
リアル脱出ゲーム「あるドームからの脱出」で、参加者1000人の中、
見事1位通過&優勝をしたこと(笑)。
いろんな意味で、どちらもスゴイ。
そんな話を肴に、馬頭琴の音色に酔いながら、楽しく飲ませてもらった。
■「シリンゴル」
http://shilingol.web.fc2.com/
■今日のカメ
■店内の様子

大人数用の座敷と、少人数用のテーブル席があります。
■チンギス?フビライ?

■ゴル

あまりに落ち着いているので、お店の飼い猫かと思いきや、実は野良猫だそう(笑)。
■バター茶

色はミルクティー。味は、甘くなく、少ししょっぱいミルクティーという感じ。不思議な飲み物。
■「ボーブ」

素朴な甘さがあり、ドーナッツに近い。とても美味しい!
■テーブル

■「チャンサンマハ」

最初に書いてしまいますが、この羊肉がすげー美味い!特製のニンニクソースも抜群。
■ナイフ

モンゴルでは、この「チャンサンマハ」を上手に切り分けられる男が「いい男」だそうです。
■ビニール手袋

■森川さん挑戦中

■「小葱半豆腐」

塩加減もちょうどよく、これ、すごい美味い!
■「土豆冷菜」

見た目は超地味ですが(笑)、これもビックリするほど、食べやすくて、美味い!
■「黄瓜冷菜」

■チンギスハンウォッカ、登場!

■チンギスウォッカ

モンゴルでは、度数が高く、強いものが好まれるそうです。
■「アイラグ」

味は、酸味の強い、飲むヨーグルトという感じ。
■ショウロンポウ

アツアツのうちに食べるのが、美味しい!
■お好みで香酢

■「シリンゴルサンド」

■包んでみた

■羊肉のお焼き

■「井筒ワイン」

濃いブドウジュースを飲んでいる感じ。
・・・というか、飲み過ぎて、このあたりから、アルコールが分からなくなってるのかも(笑)。
■モンゴル式に乾杯!

モンゴル式の祈りをささげる乾杯を教えていただき、みんなで一気飲み。キターーー!!!
■「木須羊肉」

シリンゴルでは、豚肉は羊肉になってます。これまた美味い!
■「バンシ」

■〆の羊麺

意外と、さっぱりしていて、〆にちょうどいい感じ。
■馬頭琴ライブ

素晴らしい音色。嗚呼、モンゴル!!
■アメちゃん

今回、飲み過ぎ&食べ過ぎで、モンゴルデザートまでたどり着けなかったのが残念。次回の訪問では、ぜひ!