西荻窪「trattoria 29 ~石垣ちゅら豚まつり~」へ行く。
西荻窪にある、お気に入りの肉専イタリアン、
「trattoria 29 (トラットリア29)」へ。
5月29日。
そう、「にくの日」。
そして、「trattoria 29」恒例の肉祭りの日。
毎月29日の「肉祭り」では、通常のメニューではなく、
この日のためにシェフが考えた特別肉料理フルコースが食べられる。
今回の肉は、石垣島の「ちゅら豚」。
コラーゲンたっぷりの皮ごと半頭丸焼きにした料理がメイン。
さすがは、「trattoria 29」が行う肉祭りだけあって、
すごい量の、すごい大きさの豚が出てきた(笑)。
こんなデカイ豚を食べたのは、初めてだ。
テンション上がる。
それでこそ、祭り。
祭りは、こうでなきゃ!!
さて、「今日のカメ」に行く前に、ちょっとグチろうと思う(笑)。
たまたまこの肉祭りの日、すでにどっかで飲んできたと思われる
『出来上がった』団体客と、店で一緒になった。
40~50代くらいのおじ様とおば様方。
どうやら飲食関係の編集者さんらしい。
とにかく大声で喋りまくり、大声で笑い、こっちで話している声が聞こえないくらい。
こっちとら、毎月29日の特別な肉の日を楽しみに、
シェフとも肉について語り合い、肉の味を感じたいと思って来ているのに、
まあ、うるさいったらありゃしない。
かなり限界値には達していたが、一応、我慢していたところ、
ついに、そのうちの1人のおじさんが寝始めてしまった。
しかも、長椅子に横になって。
おいおい、おじさん。
駅じゃないんだから。
安居酒屋じゃないんだからさ。
飲食関係と付き合いが深い仕事をしているのであれば、なおのこと、
その行為がどれだけ非常識で、店にも失礼で、はしたないか感じてほしい。
大人としても、人としても、最低。
はい、では、気を取り直して、「今日のカメ」です~。
■「トラットリア 29」
http://trattoria29.jugem.jp/
■今日のカメ
■29祭り

お祭りスタートです!
■早速、赤ワイン

■有機野菜のスティックサラダ

オリーブオイルとハーブ塩に付けていただきます。
■野菜アップ

■トスカーナの前菜盛り合わせ

■ナス、アップ

オリーブオイルの香りが良く、サッパリしている、食べやすいマリネです。
■麦サラダ、アップ

手前が、イタリアから直輸入しているという、イタリア版ソフトサラミ「フィオキオーナ」。
サラミの濃厚な味と、チーズ風味の麦サラダがとても合っていて、美味しい!
■鳥レバー、アップ

昔から、レバーがどうも苦手で、これだけ食べてもらいました・・・。レバー好きには、とても美味しかったようです。
■自家製パン

ここのパン、ホントうまい。
これだけでもいい。・・・いや、肉も食べたいが(笑)。
■うさぎのフリット

うさぎはとてもいいものを使っていて、弾力のある濃厚な鶏肉、といった感じ。すごく美味しい!
■「パッパ アル ポモドーロ」

ピリ辛のポモドーロソースの中に、パンが入っていて、トマトリゾットっぽい感じ。
かなりお腹にたまる、ボリュームたっぷりの料理です。
■ちゅら豚 丸焼き

■「皮つき 石垣産ちゅら豚のロースト」

真ん中は、フェンネルとローズマリー。
■デカすぎ(笑)

人生で、こんなに大きな豚のロースト食べたの初めて。うふ。
■厚い!

身が意外とさっぱりしていてタンパクなので、ジューシーな皮と一緒に食べると、ちょうど良い味になります。
■パンナコッタ

今のところ、私のパンナコッタランキング、1位かも。