サバイバルゲーム 2011初夏の陣 in 高尾
春から夏の変わり目で、蒸し暑く、
曇りや雨がコロコロ変わる、ぐずついたこの時期。
とうとう、この時期がやってきた。
サバゲーだ。
この「メシクエ」でも何度か書かせてもらったが、
サバゲーを少々たしなんでいる。
あくまで、「たしなむ」程度だ。
今回は、知り合いのゲーム会社さんである、
ムームーさん、Zingaさん、モバイル&ゲームスタジオさん、
そして、スクエニの4社から勇者が参戦し、
女性4人、外人さん4人を含む、計19人で行った。
前回のサバゲーは13人、その前はもっと少なかったが、
口コミもあってか(笑)、徐々に参加者が増加している。
ありがたや。
さて、家には、「MP5」という銃があって、それをメインで使っていたのだが、
ちょっと型が古くなり、反応も悪くなっていたので、これを機に、銃を新調した。
2丁めの銃は、「スコーピオン」。
今月に入って、一番高い買い物だった・・・。
■「I.B.F 八王子」
http://ibf8.web.infoseek.co.jp/ibf8/index.htm
※いつもお世話になっている屋内サバゲーフィールド。
■「ECHIGOYA 新宿店」
http://www.echigoya.co.jp/html/
※「スコーピオン」を買ったガンショップ。最寄駅はJR大久保駅。
■今日のカメ
■「I.B.F 八王子」

ハッキリ言って、かなり遠いですが(笑)、環境はいいです。
車だと、中央高速から八王子IC、電車は中央線高尾駅からバスorタクシー。
■森の中

こんなに朝早くても、さすがエンタメ業界の人たちだけあって、遅刻せず、元気良く遊びにやってきます。
■準備開始

■お着替え

■準備完了①

■準備完了②

■準備完了③

■準備完了④

■フィールドの様子①

映画のセット(組み立て中)みたいな感じ。
■フィールドの様子②

■フィールドの様子③

ここが割と移動経路の中心にあり、よくここで銃撃戦になりました。
■フィールドの様子④

カウンターがありますが、実際のサバゲー中は、座っている余裕はありません(笑)。
■弾痕

まあ・・・、男の子だし、大丈夫、大丈夫!
■日清カップヌードル

外人さんがカップヌードル食べてる姿は、CMみたいだ・・・(笑)。
■勝利の雄叫び

サバゲーは、頭も、体力も、ハートも使い、仲間との助け合いも大事で、すごく総合的なスポーツ。
■レンタル銃

銃はなくても、1日1500円くらいでレンタルが可能。
■マスク

マスクもレンタル可能。
■「スコーピオン」

小型で、割と軽量。機動性抜群。
■伸ばすと、こんな感じ

■370発連射マガジン

■こんな感じ・・・
