渋谷「食幹 しょっかん」へ行く。
渋谷にある、お気に入りの和食屋「食幹 しょっかん」へ。
ここも、「並木橋 なかむら」同様、とても美味しい和食を食べさせてくれる。
そして、「並木橋 なかむら」同様、月が変わるごとに
メニューが気になって、顔を出している気がする。
いい店は、何度行ってもいい店で、
美味しいものは、何度食べても美味しいのだ。
最近、私にとっての渋谷は、「和食の町」になりつつあるなあ・・・。
「渋谷」の一般的なイメージからは、だいぶかけ離れているけど(笑)。
■食幹
http://www.discovery-t.com/
■今日のカメ
■まずは、一杯

周りからは酒ばっか飲んでるように見られていますが(苦笑)、実は、お茶が一番好き。
■店内の様子

カウンターの一番端っこ。
お客さんがはけると、すぐに次のお客さんが入れ替わり立ち替わりなので、空いた瞬間にシャッター。
■お通し

その代わり、トマト味噌&生野菜はグランドメニューに昇格しました。
これは、生トウモロコシの上に、酸味のある出汁のジュレがかかったもの。
■じゃあ、トマト味噌も

真ん中が、トマトの風味の不思議なトマト味噌。個人的に好きな味。
■いちじくの白和え

今月は、いちじくの白和え。大豆の香りと、いちじくの甘さがとても合っていて、美味しい!
■れんこんの唐揚げ

シンプルな料理なのに、すごく美味しい。
■出汁巻き玉子

■目鯛の西京焼き

■ゆず酒

■海老のすり身揚げ

しいたけと海老の旨味に、青海苔の香り。たまらん。
■地鶏もも肉のソテー

■湯葉のはさみ揚げ

■白アスパラの青海苔揚げ

やわらかくて、甘い。
■燻製盛り合わせ

たまご、せせり、砂肝の3品。
■宇治金時

氷はとてもサラサラしていて、軽くて美味しかったのですが、抹茶のシロップがちょっと甘すぎたかな。それだけが残念。
■かき氷機
