新宿・歌舞伎町の路地裏にある上海家庭料理店、
「上海小咆 シャンハイシャオツー」へ。
上司に何度か連れてきてもらったことがあったのだが、
アジアの市場のような、ディープな路地裏の先にあり、
上司と以外で、ちゃんと辿りつけたためしがない(笑)。
場所だけでなく、お店の雰囲気も、正直、怪しさ満天なのだが(笑)、
ビックリするくらい、どの料理も美味しい。
人も、店も、見かけによらないのだ(笑)。
■「上海小咆 シャンハイシャオツー」
http://shanghai-xiaochi.com/
■今日のカメ
■路地裏

道というより、店と店の間のような路地を入っていきます。
薄暗いネオン、色んな料理が混じったにおい、狭い道、すごくアジアっぽい場所。
■「上海小咆」

ここがお店の入口です。
■人形

お店の前には大きな中華人形が。
■店内の様子

小さめの店内ですが、常連客がいっぱいいて、賑わっていました。
上海に行ったときに、ホテル近くにあった地元中華店がこんな感じでした。
■お通し

春菊のような香り強い葉物と、豆腐などを細かく切って和えたもの。
■蛤の甘辛炒め

「上海小咆」の人気メニューの1つ。にんにくの風味がいい感じ。美味しい。
ちなみに、食べた後に撮影したので、蛤1つですが(笑)、本当はもっとありました。
■「豆腐の細切り」

「上海小咆」の人気No.1メニュー。押し豆腐に香草を和えたもの。
見た目は非常に地味ですが、ビックリするくらい美味いです。正直、これが今回食べた中で一番美味しかった。ほんのり塩味。
■空芯菜炒め

塩加減もちょうどいい、シャキシャキの空芯菜炒め。
■豆苗炒め

ボリュームたっぷりの豆苗炒め。これも塩加減良く、シャキシャキでうまい!
■「石庫門」紹興酒

ボトル1800円のところを、900円のセール中になっていた紹興酒。
こんなに安いと、どんどん飲んじゃいますねー。
■揚げパン

外はカリッとしていて、中はふっくらしている揚げパン。
■海老の塩炒め

塩加減がちょうど良く、プリプリしている海老炒め。うまい!
■海老玉子炒め

海老&玉子好きな私のリクエスト。玉子トロトロで、ホント塩加減がちょうどいい。
いやー、うまいね。絶品。
■ショウロンポウ

蒸したてのアツアツショウロンポウ。餡もたっぷり。
■えびせん

ボリュームたっぷりのえびせん。
■カエル①

カエルの唐辛子炒めだったかな。食べなかったので、味は分からず。写真だけ。
■カエル②

これも、別のカエル料理。
辛そうだったので、辞退。味は分からず、写真だけ。
■海老炒飯

美味しそうだったのですが、手を付けそびれたので(笑)、これも写真だけ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-16392294"
hx-vals='{"url":"https:\/\/meshi-quest.exblog.jp\/16392294\/","__csrf_value":"b89524a9c402a530ffecf9d61f89c264da9f755ccbca3b2b62a3417856c41fe7fec08adc032f1b7d3e3bc68b5e84bd96574a1d32104f81bba70c466191724dab"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">