人気ブログランキング | 話題のタグを見る

六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。


六本木にあるジビエ専門店「La Chasse  ラシャッス」へ。












シェフ自らも狩猟を行い、都内で、本格的な美味しいジビエを食べれる。










シェフより、


「珍しい仔グマと、北海道で仕留めたカルガモが入りました」


というメールをいただき、早速、駆けつける。










ああ、ジビエの季節。













■「La Chasse  ラシャッス」
http://la-chasse.org/default.htm
















■今日のカメ

■「La Chasse  ラシャッス」
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_1572353.jpg六本木の住宅街にひっそりと佇む洋館。

やっとここまでの道を迷わず、来れるようになった。







■店内の様子
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_159377.jpg洞窟のような、テーマパークのような不思議な店内。









■テーブル
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_211567.jpgろうそくの温かな炎で食事をします。










■赤ワイン
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_22516.jpgグラスワインは、この3種から。銘柄はよく分からないので、しっかりとしていて香りがいいというものをいただきました。








■自家製パン
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_254679.jpg自家製パン2種。
ラシャッスのパンは、小麦の味がしっかり出ていて、パンだけでも十分美味しい。








■パンのお供
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_273277.jpg左からブルゴーニュバター、千葉県で採れた日本蜂蜜、トスカーナのオリーブオイルです。









■キノコのスープ
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_2245211.jpgアラカルトで注文。

これは、「富士山で採ってきたキノコと半熟玉子のクリームスープ仕立て」です。







■スープ、アップ
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_2261992.jpgシェフが富士山へ行って採ってきたキノコが5種類くらい入っていて、上には、香りの良いトリュフも乗っています。

キノコの濃厚な旨味と香りに、半熟玉子の甘味が加わり、絶品のスープ。





■鴨のキャベツ包み
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_2284391.jpg2品目は、「佐賀で仕留めた真鴨ひき肉のキャベツ包みロースト 富士山で採ってきたキノコのスープ仕立て」です。








■鴨、アップ
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_2311237.jpgスープ好きなので、またスープ(笑)。

先ほどのクリーム系のスープとは違い、これはキノコの旨味を凝縮させた濃厚なブラウンスープです。







■カルガモ
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_2342042.jpgメニューにはない料理なのですが、北海道(だったかな?)で仕留めてきたというカルガモです。

半身と、心臓(ハツ)、肝が乗っています。







■カルガモ、アップ
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_2371772.jpg肉は、やわらかく、臭みはありませんが、肉自体の味は濃いです。ソースは、カルガモのガラを煮詰めて作った濃厚なブラウンソース。

これが、カルガモの肉ととても合っていて、すごく美味しい。
上に乗っているのは、すごく甘い栗。




■仔グマ、登場
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_2395029.jpg「北海道占冠でハンター高橋さんが仕留めた仔熊(1歳半メス)骨付きロースト」です。生体で30キロくらいのヒグマだそうです。

熊肉は過去何度か食べたことがあり、初めて美味しいと思ったのは中目黒の「ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ」で食べた熊。そして、骨付きは、ここが初めて。



■仔グマ、アップ
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_2443092.jpgすごくやわらかく、全く臭みがありません。熟成した牛を食べているような感じ。クマさんごめん!と思いつつ、正直美味しい。

生の黒胡椒を使ったスパイシーなソースがかかっています。





■レモンのムース
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_248447.jpgデザートは5種類くらいから選べます。

これは、「レモンのムースと長野県産巨峰のジュレ ヨーグルトアイス添え」です。
すごくさわやかで、さっぱりしているデザート。レモンと巨峰が、合う。美味しい!!





■アイス
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_250414.jpg気になったので、アイスも。

奥がゴルゴンゾーラ、手前が黒糖。
このアイスもとても美味しく出来ています。







■アールグレイ
六本木「La Chasse  ラシャッス」へ行く。_f0232060_252433.jpg最後は、アールグレイで。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07