人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マカオへ行く。⑥ ~関羽を祀る康公廟へ~



夜の「十月初五日街」を歩いていたときに、


商店街の真ん中で寺院を見つけた
のを思い出した。









その時は、夜遅くて、門が閉ざされていたので、


昼間、改めて行ってみることに。










日本の寺院とは、だいぶ違う。











日本だと、祀っている神様なり仏様なりの側まで近付くことはできず、


大抵は、お賽銭箱の手前まで、になると思うが、


ここでは、ズカズカと中まで入って、すぐ側まで行ける。


手が届く距離だ。











装飾も派手。


寺院の中は色とりどりの装飾が施されていて、


日本の寺院にある、「ある種の寂しくて暗い感じ」がない。











さらに、生活感もある。


祀っている関羽のすぐ横に、寺院管理者のテーブルとイスがあり、


自宅のように昼食を食べながら、くつろいでいた。


夏用の扇風機まであった。












印象的なのは、「お線香」。


日本の細く長いお線香とは違い、蚊取り線香のように渦を巻いている。


見慣れていないせいか、なんだか夏っぽいアイテムに見える(笑)。


ハチの巣のようにも見える。












こういう1つ1つの小さな発見をするたびに、


「ああ、異国に来たんだなー」という感じがして、


旅がどんどん楽しくなっていく。















■今日のカメ

■「康公廟」
マカオへ行く。⑥ ~関羽を祀る康公廟へ~_f0232060_20265772.jpg「新馬路」から「十月初五日街」に入って、徒歩5分くらい。通り沿いにあります。









■本堂
マカオへ行く。⑥ ~関羽を祀る康公廟へ~_f0232060_2029101.jpg正門をくぐって、すぐに本堂。小さな寺院です。

参拝料は無料。








■武器がいっぱい
マカオへ行く。⑥ ~関羽を祀る康公廟へ~_f0232060_20342491.jpg本堂入って、奥の関羽の像までの間、両脇にはこんな武器のオブジェが並んでいました。槍とか。












■関帝
マカオへ行く。⑥ ~関羽を祀る康公廟へ~_f0232060_20305632.jpg奥には、関帝(関羽)の像。お賽銭箱の、さらに奥まで入れます。









■関羽と赤兎馬?
マカオへ行く。⑥ ~関羽を祀る康公廟へ~_f0232060_20325245.jpg寺院にあったオブジェ。
関羽の横にいるのは、愛馬「赤兎馬」かな?









■生活感あふれてる。
マカオへ行く。⑥ ~関羽を祀る康公廟へ~_f0232060_20361193.jpg本堂すぐ横では、管理者がくつろいでいたり、昼食を食べたり、本を読んでいたり。扇風機もありました。

日本で言う社務所みたいなところかな。オープンすぎるけどw。





■お線香
マカオへ行く。⑥ ~関羽を祀る康公廟へ~_f0232060_20382883.jpg中国系の寺院で見かける渦巻型のお線香。

日本の細い1本型お線香より、太く巻いている分、長く線香効果が。
by meshi-quest | 2012-01-25 20:43 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07