香港へ行く。⑤ ~シンフォニー・オブ・ライツ~
香港と言えば、「百万ドルの夜景」。
キラキラ輝く宝石をちりばめたような香港の夜景は、
一度は写真で見たことある人も多いだろう。
香港島と九龍島が面しているところに建つビル群が、
毎晩20時に一斉にライトアップされる
「シンフォニー・オブ・ライツ」というイベントがあり、
最高の夜景が楽しめるとあって、どんなガイドブックにも載っていて、
これ目当ての観光客も多い。
で、そんなステキな話を壊すようで申し訳ないが、
結論から言うと、実際見た「シンフォニー・オブ・ライツ」は、
そんなにステキなものではなかった。
イベント名から勝手にディズニーランドの「エレクトリカル・パレード」的な
光と音の饗宴的な、ミッキーもミニーもやってくるよ!的な、
そんな楽しげなイベントを脳内でこしらえてしまっていたせいもあるかもしれんが、
実際は、ただビルが色とりどりにライトアップされてるだけで、
「嗚呼、あたし、香港来てよかったわ・・・」的な感動はなかった。
無料なので、文句言うなよと言われればそれまでだが、
20時になっても特にイベントらしきオープニングがなく、
10分後くらいに、だんだん色んなビルがライトアップされてきて、
「あれ?これでおしまい??」というあっさりとしたものだった。
開始の30分前くらいから場所取りで来ていた観光客もいたようだが、
イベント終了を待たずに、寒さに負けて、帰っていく人も多かった。
決して、キレイじゃないわけではないし、
香港らしい雰囲気が味わえるので、一度は行ってみてもいいと思うが、
私のような過度な期待をしていかないことを強くおすすめしたい。
■今日のカメ
■「シンフォニー・オブ・ライツ」①

写真は、九龍島の九龍公衆埠頭という場所から、香港島のビル群を見たもの。
■「シンフォニー・オブ・ライツ」②

でも、統一感もなく、バラバラに出るので、特に感動しなかった。
■香港駅

ちなみに、香港駅内でチェックインができるので、空港で面倒な作業が減り、便利。
■エアポートエクスプレス

■「美心」

■香港麺

香港麺は、空港のファストフード店ですら、そこそこ美味しい麺が食べれて、一定のクオリティーを保っています。
■スタバ

■ドラッグストア

中華っぽい、レトロでおしゃれなパッケージの薬がいっぱいありました。
■薬①

■薬②

■薬③

■マカオ土産

■香港土産①

すごい漢方臭を放っているが、確かに、効く。
■香港土産②

■のど飴

■香港土産③

ラベンダーやベルガモットの香りで、かなり強めではあるが、なかなかいい香り。焼肉後の服の消臭にも効果あり。
■香港土産④

髪に付けて、つやを出し、乾燥を防ぐ。これも、すごくいい香り。
■香港土産⑤

「廣生堂」の商品は、手頃な値段で香りも良く、パッケージもかわいいので、おすすめ。
by meshi-quest
| 2012-02-18 19:02
| 旅行_海外