人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。



古井繫規シェフがエグゼクティブを務める、


新宿にあるイタリアン「オステリアオリエーラ」へ。











古井シェフとは「メシクエ」を通じて知り合い、


twitterでも懇意にさせていただいている。


ユニークで、気さくで、とても親切な方だ。










今日は、「りえぞうスペシャル」と銘打って(笑)、


古井シェフ完全おまかせコースを出していただいた。


前菜からデザートに至るまで、とても美味しかった。












都会の喧騒が聞こえる新宿三丁目のど真ん中で、


こんなにゆっくり、美味しいイタリアンが食べられるのは幸せだ。


貴重なお店。










古井シェフ、ありがとうございました!












■「オステリアオリエーラ」
http://www.hotpepper.jp/strJ000762555/















■今日のカメ

■「オステリアオリエーラ」
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_22454163.jpg東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩1分くらい。末廣亭の近く。









■店内の様子
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_22471994.jpg落ち着いた雰囲気のテーブル席。席の間隔が少し開いているので、ゆっくり食事が出来ます。カウンター席もあります。








■赤ワイン
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2249486.jpgソムリエのお姉さんが勧めてくれたキャンティクラシコ。

このキャンティ、香りがすごくいい。







■つき出し
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2251953.jpgどんなイタリアンが来るんだろう・・・と思っていたら、こんなかわいいスタート(笑)。









■タコさん、アップ
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2252139.jpgちょっとうらめしそうな顔をしている(笑)、タコさんウィンナー。宇宙人かな。









■1品目
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2253334.jpg手作りイタリアン前菜の4種盛り。










■アップ
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_22551443.jpg手前はほたるいかにアンチョビソースがかかったもの、右奥の白いものは「バッカランマンテカート」(塩鱈とじゃがいもをペーストにしたもの)、それに生ハムと、ラタトゥイユ。

どれもすごく丁寧で美味しく出来ていました。
特に、「バッカランマンテカート」とラタトゥイユが好きかな。



■自家製パン
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_22592574.jpg自家製のフォカッチャとライ麦パン、グリッシーニ。3種。

すごくいい香りで、パンの味がしっかりしている。







■2品目
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2323425.jpgデザートのような、黄色いきれいな冷菜。旬のホワイトアスパラの料理。









■アスパラ、アップ
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_234712.jpg「ビアンコマンジャーレ」という名前のホワイトアスパラ料理。

真ん中のプリンのようなものは、ホワイトアスパラのエキスを凝縮させたもので、これまたすごくいい香り。





■3品目
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2353745.jpg千葉県・竹岡産太刀魚を使ったサラダ。










■太刀魚、アップ
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2373712.jpg太刀魚に脂が乗っていて、甘みあり、とても美味しい。少し酸味のあるドレッシング、苦みのある春菊ともすごくあっている。








■白ワイン
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2395142.jpgこれまたソムリエさんのお勧めのワインですが、この白もすごく美味しかったです。

私が愛している「ケヴェルツトラミネール ドメーヌトラペ」に似ていました。飲みやすい。






■4品目
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_23125262.jpg仔牛のすね肉をトマトソースとミルフィーユにした冷菜。

付け合わせには、マイクロトマトやほおずき。







■すね肉、アップ
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2315159.jpgこれ、すごく美味しかったです!トマトの甘みとすね肉の濃厚な組み合わせがたまらん。ワインが進む味。








■5品目
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2317080.jpg「ウニにしようと思ったけど、いいのがなかったんだよね。エビも好きだったよね?」と、ウニ好き、エビ好きもバレてましたw。

シェフが特別に作ってくれたエビとゆり根のオイルパスタ。





■エビパスタ、アップ
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_23213112.jpgエビの香りが濃厚で、すごく美味しい!エビ好きにはたまらん。ゆり根のホクホクした感じも良かった。








■6品目
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_2326343.jpgウサギ、豚、仔牛の3種の獣肉のラビオリ。










■ラビオリ、アップ
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_23265495.jpgとても濃厚なラビオリに、とても濃厚なチーズの香り。赤ワインがここで一気になくなったw。

チーズは、「カステルマーニュチーズ」。これがまたいい香り。






■7品目
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_23352854.jpg平目のソテー。










■平目、アップ
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_23362347.jpg皮までパリッと焼き上がっています。ソースは甘味あるシンプルなトマトソース。









■8品目
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_23374457.jpg32ヶ月飼育、2ヶ月ドライエイジングの岩手県産門崎丑。










■熟成肉、アップ
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_23395666.jpg熟成されて、やわらかく、とにかく濃厚。チーズのような芳醇な香りがする。絶品。

右側の三角の肉は、「ネクタイ」と呼ばれる稀少部位。






■プティング
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_23411180.jpg卵の味がしっかりとする手作りプティング。










■紅茶
新宿「オステリアオリエーラ」へ行く。_f0232060_23462334.jpg最後はホットティーで。
by meshi-quest | 2012-04-11 23:49 | 新宿
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08