銀座・帝国ホテル「レ セゾン」へ行く。
銀座・帝国ホテルにあるフレンチレストラン、
「レ セゾン」へ。
前回初めて伺った時に、あまりに美味しくて驚き、
またぜひ伺いたいと思っていたのだが、
今回ちょうど旬のホワイトアスパラガスが入荷した連絡を受け、
再訪させていただくことにした。
この日は、エグゼクティブシェフのティエリー・ヴォワザン氏もいらっしゃり、
メニューにない特別料理なども披露していただけた。
なんとも贅沢で、思い出に残る幸せな一日だった。
■「レ セゾン」
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/5
■今日のカメ
■「レ セゾン」

本日は、個室の団体客が多く、メインフロアのテーブルは割と空きがありました。
■テーブルセット

■まずは、白。

■アミューズ①

■アミューズ②

■自家製パン

帝国ホテルの濃厚バターと共に。
■1品目

フランスの契約農家から直輸入しているというホワイトアスパラ。国産と違って、大きいのなんのって。
■ソースをかけて・・・

■ホワイトアスパラ、最高!

日本にいながら、本場フランスのアスパラガスと、本場の味が楽しめるのは、本当に幸せ。
■2品目

香り維持と保温のためであるが、演出的にもワクワクできて、クロッシュはなんか楽しい。何か出るかなー。
■ホワイトスープ

まろやか。そして、香りがたまらない。絶品。
ちなみに、お皿の端に乗っているのは、ホワイトアスパラを薄く切って、軽く香草でマリネしたもの。
■パン、追加

次の料理がお魚なので、海藻を練りこんだパンが来ました。
■3品目

実は、前回行った時も同じものをいただいたが、あまりに美味しくてまた頼んでしまった一品。自分のワンパターンさに笑ってしまうw。
■舌平目、アップ

生姜バター風味が平目にすごく合っていて、もう言うことありません。
■赤に変更。

ワインはソムリエさんにお任せ。次の肉は、しっかりとした仔鳩なので、重めの赤を。
■4品目

■仔鳩、アップ

フォアグラとトリュフでキレイに仔鳩が包まれています。肉自体には鳩の濃厚さがありますが、全体的には意外とさっぱりしていて、食べやすい一品。
クラッシックなスタイルの仔鳩料理で、盛り付けもわざとクラッシックにこだわっているそうです。
■腿肉、アップ

■グラニテ

ライチのシャーベット(奥)と、梅風味の白玉にチョコが入ったデザート(手前)。
■デザート

まるで、目玉焼き!
・・・と思っていたら、やっぱりパティシエの遊び心で、目玉焼きを模したのだそう。
■目玉焼き、アップ

味はさっぱりしていて食後にちょうどいい。南国のフルーツのいい香り。
■アールグレイ

■小菓子

■ティエリー・ヴォワザン氏

気さくで、とても良い方でした。