神田「大衆割烹 三洲屋」へ行く。
ふらふらと、神田を散策。
楽しそうなおじさん達の笑い声に誘われて、
居酒屋街にある「大衆割烹 三洲屋 さんしゅうや」へ。
古き良き、大衆酒場。
店内のど真ん中に白木のカウンターがあり、
その中をかっぽうぎを着た仲居さんが行き来しながら、お客さんの注文を取る。
牛丼の「吉野家」の店内の作りをイメージしてもらえば当たっている。
偶然座った席の隣にいた品の良い年配の女性が、
実は、ここ三洲屋さんの娘さんで、お店の歴史だったり、
おすすめ料理だったりを教えてもらった。
料理はとても美味しかった。
「お店も古くてね・・・。若い人にもなかなか来てもらえなくて・・・。」
と、嘆いていらっしゃったが、個人的にはこのまま変わらず、
この店の良さをそのまま残していって欲しいと願う。
素敵なお店だった。
■今日のカメ
■「三洲屋」

神田に2店舗あるが、こちらは本店。
■店内の様子

「吉野家」方式で、カウンターの中に人がいて、調理場とお客さんの間を行ったり来たりする。
■テーブル

■仲居さん

■海苔チーズ

■刺身盛り合わせ

■日本酒

■鶏煮込み

水炊きっぽい感じなので、自家製たれにつけていただきます。
■焼き鯖

うまい!
■銀ムツ煮

ムツも脂ノリノリ。イチオシだけあって、とても美味しい!
■赤出汁

by meshi-quest
| 2012-06-09 03:20
| 秋葉原・神田・御茶ノ水