荏原中延「中華料理 新興軒」へ行く。
国内、海外問わず、幅広く色んなものを食べられている方に誘われ、
都内でも有数の大きな商店街がある荏原中延へ。
「実は、ここが美味しいんですよ」と紹介いただいたお店は、
正直、入るのをちょっとためらうような、
お世辞にもきれいとは言えない、町の小さな中華料理屋だった。
創業当時から値段を変えていないというメニューは、
「ラーメン300円」を筆頭に、どれも驚くほど安い。
1階が食堂、2階が厨房。
腰の曲がったおばあちゃんが一人で給仕をしていて、
注文を取ってから、リフトに注文票を乗せて、2階へオーダーを送る。
正直、「安かろう、悪かろう」を考えていたのだが、
出てきた料理をいただいて、ビックリ。
おお・・・・ちゃんと美味しい!
そりゃあ、高級店のような洗練された中華でもないし、
人気店のような派手さも、今どきのメリハリある味もないが、
ほっとする味というか、ちゃんと普通に美味しい。
そして、ビックリするほど、安い。
おばあちゃんにその話をすると、笑いながら、
「そうかい、そりゃあ、良かった」と。
お店は、まだまだ奥深い。
メシクエももっともっと頑張らないとな。
■今日のカメ
■「新興軒」

荏原中延の商店街のはずれにあります。
■店内の様子

カウンター席の目の前が鏡という、最近あまり見ない斬新な作り(笑)。
■メニュー

それ以外のメニューもどれも安い。定食食べても、500円でおつりがきます。
■おばあちゃん

一人でオーダーを取って給仕をしながら、1階を切り盛りしています。
■リフトで2階へ

おばあちゃんが伝票をリフトで送ります。
■野菜炒め

やさしい白湯スープで作られていて、なかなか美味しい。
■上ロースかつ

これで、600円くらい。
■メンチ

これもよく揚がっていて、美味しい。コロッケもじゃがいもが甘くて、なかなか。
by meshi-quest
| 2012-07-04 22:00