「スパイスの伝道師」渡辺怜さんプライベートディナー
知り合いのシェフから「スパイスの伝道師」と呼ばれている
インド料理家の渡辺怜さんを紹介してもらい、
渡辺さんが主宰しているスパイス料理教室に参加させてもらった。
・・・とここまでは、以前書いた通りで、
その料理教室の後、渡辺さんと話をしていて、
私が不定期でやっている「なるさわ会」という食事会で
ぜひ渡辺さんの手料理をふるまってもらいたいなあ・・・思い、
プライベートディナーをやっていただけることになった。
場所は、料理教室でも使っているスパイススタジオ。
いつもは、社内外の食べることを大好きな人に幅広く声をかけて、
最大20人近くでやっている「なるさわ会」だが、
今回、お店と違ってそこまで人数も入らないし、メニューがあるわけでもないので、
本気でカレーを愛している選抜メンバー10人で行った。
なるさわ会インド化計画!
北インドから南インドまで、普通のインド料理店では出してもらえないような
家庭的で、珍しい本場インド料理が食卓に並ぶ。
プライベートディナーの模様は、下記「今日のカメ」で。
本当に楽しい会だった。
渡辺怜さん、ありがとうございました!!
■「サザンスパイス」
http://southern-spice.com/
■今日のカメ
■サザンスパイス

今日のプライベートディナー会場。
■何やらいい香り・・・

早く食べたい!
■ディナー、スタート!

■1品目

スパイシーですが、そんなに辛くなくて、飲み始めの前菜にピッタリ。
■2品目

押し米というものを初めて食べましたが、すごく軽くて、米と言われないと気付かない感じ。ほんのりカレー風味で、これだけで美味しい。
■3品目

■赤ワイン、登場。

カレーにワイン??となりそうですが、さっぱりしていて、実は、スパイシーなインド料理にすごくよく合います。
■臨時インド料理教室、開催!

みんな真剣に料理の説明を聞いています。
■レバー

■スパイス

■ギー

■料理実演

■いい香り!

■パクチー、投入。

■4品目

ビール好き、レバー好きが雄叫んでいたので、かなり美味しいんだと思います。
■カレー、きた!!

■キャンプみたい!

■5品目

■6品目

■7品目

■8品目

■いっぱい取った!

しかし、これでペース配分を間違え、この後まだ出てくる料理がお腹に入らず・・・(苦笑)。食べすぎた。
■9品目

スパイシーなものが続いているので、ちょうどいい感じ。
■10品目

ほど良い辛さと酸味があり、夏にピッタリ。そのままスープのように飲んでも、カレーとしてご飯にかけてもOK。
■11品目

そんなに辛くなく、カレーの箸休めにちょうどいい。
■12品目

前回参加させてもらった料理教室でも習った料理だが、これ、大好き。オクラが大量に美味しく食べれる。
■13品目

「ラッサム」(スープカレー)と相性がいい。私は平気だったが、半数くらいはこの味苦手だったみたい。
■14品目

これを食べれた人は、10人中3人くらい。激辛。
■ご馳走様でした!

かなり量があったので、残った分は、各自ジップロックに詰めて、お土産に。
by meshi-quest
| 2012-07-16 10:00
| 西荻窪