人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都・祇園へ行く。



「建仁寺」参拝ついでに、祇園を散歩。











京都自体、そこまでしょっちゅう来ているわけではないが、


祇園に行くと、必ず立ち寄るお店に顔を出す。











やっぱりワンパターン人間だな。私は。














■今日のカメ

■「不老庵」
京都・祇園へ行く。_f0232060_0103642.jpg祇園・花道小路通にある京干菓子と、佃煮のお店です。

ここの「ごはん味噌」という甘味噌とカツオ節とたらこを混ぜた佃煮と、「金持ち菓子」という糸寒天と和三盆で作った干菓子が買いたくて立ち寄りました。




■店内の様子
京都・祇園へ行く。_f0232060_013499.jpg京都らしい、かわいらしくて小さな店内です。










■「金持ち菓子」
京都・祇園へ行く。_f0232060_015666.jpgこれが「金持ち菓子」。
なんと例えて言えばいいのか分かりませんが、すごく素朴なのですが、和三盆と卵のやさしい味がして、すごく軽くて美味しいです。

ちなみに、京都駅などでは買えません。





■「裏具」
京都・祇園へ行く。_f0232060_0164956.jpgここも祇園に来ると立ち寄るお店の1つです。紙文具の専門店。

裏具の場所は、とにかく分かりにくく、毎回行くくせに、毎回100%迷う。

「裏具」
http://www.uragu.com/



■ここを入ります。
京都・祇園へ行く。_f0232060_0194615.jpg家と家の間の、この細い道を入っていきます。













■ねこ、きた。
京都・祇園へ行く。_f0232060_0204412.jpg京都の路地裏には、猫が合いますねー。










■入口
京都・祇園へ行く。_f0232060_0213643.jpg細道入って、突き当りが裏具。










■封筒
京都・祇園へ行く。_f0232060_0223791.jpg紙文具の専門店で、便せんや封筒、メモ帳などを売っています。

象の上に五重塔が乗っているおしゃれな封筒。







■ぽち袋
京都・祇園へ行く。_f0232060_024268.jpg月に蜥蜴。銀色のおしゃれなぽち袋。
by meshi-quest | 2012-11-07 08:03 | 京都
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08