京都・錦市場へ行く。
国内、海外問わず、旅先では必ず市場に立ち寄る。
その土地の人柄、食文化、雰囲気、いろんなことが市場に行けば、分かる。
京都の繁華街・四条河原町近くにも、
有名な「錦市場」という市場通りがあり、
京都に来ると、ここにもよく立ち寄る。
市場と言えば、買い食い、食べ歩きなんだが、
狭い通りに観光客が増えすぎてしまったせいか、
錦市場の多くの店では、食べ歩きを禁じていて、
店内で飲食か、店先で食べてから歩き始めることを命じられる。
昔は、人波をすり抜けながら食べ歩きしたもんだが、
それができないのは、ちょっと淋しくもあり、
とは言え、ぶつかって服が汚れようもんなら一大事なので、
それはそれで、至極真っ当でもあり・・・。
■今日のカメ
■錦市場

「錦市場」
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/
■「魚力」

■ハモ天

その他、ハモかつ、ハモ塩焼きなどもあります。
■店内の飲食スペース

■「プラウデコ」

「pulau deco プラウデコ」
http://www.ewalk.co.jp/
■食器、買った!

by meshi-quest
| 2012-11-08 08:04
| 京都