レトロで、どこか懐かしい居酒屋街が残る新橋に、
変わった焼き鳥屋があると聞いて、行ってきた。
新橋の居酒屋街のど真ん中に、烏森神社という神社があり、
目指す焼き鳥屋は、その境内にあった。
神社に続く境内の道の横に、おみくじやお守り売りではなく、
びっしりと焼き鳥屋や小料理屋が並ぶ。
新橋らしいと言えばそうなんだろうが、なんとも不思議な光景だ。
ここは、あくまで境内なのだ。
焼き鳥屋も変わっていて、まず、お通しで合鴨の焼き鳥が2串も出てくる。
焼き鳥を食べに行って、お通しが焼き鳥w。
これだけでも、かなり満足してしまいそうだが、
あとは、好きなものを1串づつ注文し、1000円くらい飲んで食べて楽しめる。
周りは、みんなサラリーマンのスーツを着たおじさん達。
完全アウェーだったがw、楽しい飲みだった。
■今日のカメ
■神社境内

JR新橋駅から徒歩3分ほど。奥に見えるのが、烏森神社。この境内の両脇に、びっしりと焼き鳥屋や小料理屋が並んでいます。
■烏森神社

会社帰り、居酒屋帰りw?のおじさん達が、参拝していました。
■「ほさか」

境内の中にある焼き鳥屋です。
■店内の様子

天井が低く、小さな店内。映画のセットみたい。2階もあります。
■カウンター

1階はカウンターメインで、テーブルも2卓ほどあります。
■大将

カウンターの目の前で、大将がせっせと焼き鳥を焼いてくれています。
■お通し

なんと、お通しが合鴨の焼き鳥。しかも、一人2本も。
その他、大根おろしと、おしんこもサービス。
■うずら

黄身がトロトロの半熟うずら。1本147円。美味しい!
■しいたけ

肉厚のしいたけ。1本147円。
■つくね

軟骨入りの固めのつくね。これも、147円。
串は全体的に小ぶりですが、安くて、なかなか美味しいです。
■すなぎも

ねぎまの砂肝。
■手羽先

手羽先は294円。
■鶏スープ

〆の鶏スープは、あっさり塩味。315円也。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-18135885"
hx-vals='{"url":"https:\/\/meshi-quest.exblog.jp\/18135885\/","__csrf_value":"db15299561d97f4e0a8b3b50600719f134226c645a816a6e0a31347bcc182b10f9d6a0ecdb1e8a6ce72e23e5b6b02717a28683c133df7c8ac2d467d65452235c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">