人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三鷹「虎茶屋」へ行く。



大好きな中華懐石「虎茶屋」さんへ。


新年になって、初の訪問。











大将が年末年始に買い揃えたという新しい食器に盛られた、


虎茶屋1月のおまかせ料理の数々。


ホント美味しかった。
(昨年中に、新年の予約しておいてよかったー)











■「虎茶屋」
http://torachaya.exblog.jp/













■今日のカメ

■「虎茶屋」
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18231398.jpgJR三鷹駅北口から徒歩15分ほど。武蔵野区民会館のちょっと先。駅からはかなり遠いです。

看板などは出てません。一軒屋の大将の自宅の客間がお店です。






■店内の様子
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18245333.jpg店内というかなんというか、お家の客間がそのままお店です。

親戚の家にお呼ばれしたか、旅先の旅館にいるような、アットホームな感じです。






■「ベアレン」
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18272734.jpg初めて見ましたが、岩手県のビール「BAEREN ベアレン」のクラッシック。

ビール苦手な私でも一口飲めるような、ワインっぽいフルーティーなビール。






■「ベアレン アルト」
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18402774.jpgこっちは、「ベアレン」のアルト。クラッシックと比べて、赤くて、苦味があります。









■凍頂烏龍茶
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_182932.jpg私は、凍頂烏龍茶で。いい香り。










■1品目
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1830880.jpg「牡蠣と下仁田葱の豆豉蒸し」です。










■豆豉蒸し、アップ
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18312192.jpg下仁田葱の上に、プリプリの牡蠣が2つも乗っています。









■牡蠣、変更(苦笑)
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18322596.jpg私は牡蠣が食べれないので、舞茸に変更してもらいました。

葱と、舞茸と、豆豉のいい香り。やさしい味の前菜でした。牡蠣の代わりに、舞茸でもよく合います。






■2品目
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1834123.jpg「真鯵のマリネ 家常醤」です。










■鯵、アップ
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1835149.jpg脂の乗った鯵に、香菜、玉ねぎ、ラディッシュと、ニンニク強めの醤油ソースがとてもよくあっています。








■3品目
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1837968.jpgいろんな野菜がたくさん入った「八宝菜湯」です。










■八宝菜湯、アップ
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1838199.jpg青菜、白菜、ぎんなん、しめじ、とうもろこしなど、いろんな野菜の入った中華スープ。隠し味のラー油がピリッときいてて、いい感じです。








■4品目
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1841335.jpg「海老入り蒸し餃子」です。せいろの木のいい香りがします。









■海老餃子、アップ
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18423755.jpg蒸し立ての餃子が2つ。ニンニクなど香味野菜は控えめで、やさしい味。プリプリでとても美味しかった!








■5品目
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18434996.jpg「蕪の硬蒸し」です。

まさに蕪をシンプルに硬めに蒸したものですが、この蕪がビックリするくらい甘い!ほんのり干し海老と塩の味がして、美味しかったです。






■6品目
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18452122.jpg「なの花の炒め」です。

これもシンプルな炒め物ですが、なの花のえぐみやクセがうま取れていて、いい感じの苦味と甘みだけ残っています。ショウガとニンニクと塩のバランスがよく、すごく美味しく炒められていました。絶品。




■7品目
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1848264.jpg虎茶屋名物の魚の清蒸。今日は、「いさきの清蒸」でした。

写真は2人分。







■取り分け後
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18493647.jpgやさしい味付なのですが、葱などの香味野菜で蒸された出汁と、いさきの脂が混ざって、さっぱりしているけどコクがある、すごく絶妙な味付けになっています。ホント美味しかった!







■土鍋ご飯、きた!
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1852591.jpgお腹が空いたので、〆のご飯を少し前倒しで炊いてもらいましたw。

炊きたてご飯、きたー。







■ご飯、いただきます!
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18533372.jpg土鍋で炊くと、美味しいですねー。ご飯のお供は、葉わさびの醤油漬け。









■8品目
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_18544648.jpg「若鶏となめこのたまり醤油炒め」です。たまり醤油の濃厚な香りが広がります。









■若鶏炒め、アップ
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1856890.jpgご飯が止まらなくなる味です。










■9品目
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1857715.jpg〆は、ご飯と一緒に(もうだいぶ前から食べ始めてますがw)、「牡蠣とおぼろ豆腐の辛味炒め」。

虎茶屋ではいつも最後に特製麻婆豆腐が出るのですが、最近は自家製のおぼろ豆腐を使った、ちょっと変わった豆腐炒めを出しているそうです。





■豆腐辛味炒め、アップ
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1902270.jpg雰囲気は、麻婆豆腐と似ていますが、隠し味にクミンとコリアンダーを入れているそうで、中華とインドの間のような独特の味になっています。個人的には、いつもの麻婆豆腐も大好きですが、こっちの方がより好きかも。






■杏仁豆腐
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_1983788.jpgミルクが濃厚な杏仁豆腐。これも美味しかった。










■ウニ
三鷹「虎茶屋」へ行く。_f0232060_19104634.jpg虎茶屋には3匹猫がいるのですが、一番人なつっこくて、一番大きい「ウニ」。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
銀座「銀座大石」へ行く。
at 2025-06-23 08:07
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2025-06-22 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-06-22 08:05
大阪・梅田「ザ・リッツカール..
at 2025-06-21 08:07
赤羽「CRAFT MEAT&..
at 2025-06-20 08:07
京都・五条「Bistoro ..
at 2025-06-19 08:06
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2025-06-18 08:07
麻布十番「PentolaC」..
at 2025-06-17 08:05
京都・鞍馬口「お菓子つくる」..
at 2025-06-16 08:07
京都・出町柳「ha ra」へ..
at 2025-06-15 08:07