中目黒「鮨 尚充 たかみつ」へ行く。
中目黒にある大好きな鮨屋、
「鮨 尚充 たかみつ」へ。
相変わらず元気で笑顔が素敵な大将と、
一緒に働く元気なお弟子さんたち。
そして、ここでしか食べられない美味しいつまみと鮨。
久しぶりの訪問だったが、すごく居心地が良く、幸せになれる。
「尚充」には、なんだか元気がないときに行くことが多い。
ところが、時計の針が12時を差し、また新しい一日が始まろうとする頃、
スッと体から重いモノが消え、また明日頑張るか!という気分になれる。
料理も、人も、店の雰囲気も一体となって、
こういう気分にさせてくれるお店は少ない。
私にとってとても貴重なお店の1つ。
■今日のカメ
※写真の量が多いので、スマホからご覧のお客様で重い場合は、
PCからご覧いただければと思います。
■「鮨 尚充」

■店内の様子

■大将

今年で2年目になり、オープン当初から通わせてもらっていますが、連日多忙の中、大将から笑顔が消えていたり、疲れた顔を見せたことがありません。太陽みたいな方。
■テーブルセット

■1品目

これは、「ほうぼう」。
■2品目

■3品目

確かに、甘くて、絶品!
■4品目

このめひかり、この小さなサイズで、めちゃくちゃ脂が乗っていて、味がしっかりしている。うまい!
■5品目

北海道余市のあん肝を独自のレシピで煮て、上にはスイカの奈良漬が乗っています。色んなところであん肝食べてきましたが、尚光のあん肝以上のものを食べたことがないです。
■6品目

■7品目

■8品目

■9品目

白子はあまり得意じゃないのですが、この白子は全く臭みなく、クセもなく、豆腐とチーズを足して2で割った感じでした。
■10品目

■11品目

これは、さっきのめひかり以上に、脂が乗っていて、ジューシー。これだけ食べ続けたいくらい。絶品でした。
■12品目

これは、さより。
■13品目

■14品目

■15品目

■16品目

■お代わり(笑)

■17品目

ちなみに、鮨は食べたいだけ注文できるので、私はお代わりまでして食べ続けてますが、途中でストップも可能。むしろ、みんなこんなに食べません・・・。
■18品目

■ウニ、きた!!

■19品目

■20品目

■21品目

ああ、穴子美味しいー。
■22品目

私が食べ続けるので、穴子後なのに、蛇足的にまた色んなものを出してもらってますw。おそらく、この日、店にあった全ネタを食べたんじゃないかな(苦笑)。
■23品目

■24品目

■25品目

この玉子ケーキが大好きで、洋菓子として販売しても売れるんじゃないかと思う。もちろん、お代わりしています。
■26品目

■口直し
