人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。




ものすごいボリュームの前菜と、


本格的なシチリア料理が食べれると聞き、


神泉にある「アルキメーデ」へ。











まず冒頭で言ってしまうと、


「アルキメーデ」は今年3月末で閉店をする。











偶然こんなタイミングになってしまったのだが、


このメシクエに掲載されるであろう数日後に閉店するお店へ、


今回初めて伺った。


まさに一期一会なのだが、これも何かの縁なのだろう。












話に聞いていた通り、前菜含め、メインも、デザートもボリュームたっぷりで、


これで1人3800円のコースということでやっていけるのかと、


こっちが心配になるくらいだった。


コストパフォーマンスは相当良いと思う。











味付けは若干クセがあるものの、


メインやデザートは非常に美味しかった。


お店で焼いている自家製のパンも美味しかったなあ。


前菜とパスタは、正直、普通だったかな。












閉店の理由は分からないが、勿体無い。


神泉という町はホント人通りなく、難しい場所ではあるが、


伺った際も満席で、来る客や電話などでも断りを入れていたほどなので、


うーん、やっぱり勿体無い。











個人的に思うこととして、メニューが比較的豊富だったので、


廃棄分のロスを無くすために、コースでも種類を絞って、


かつ、場所も神泉から移せば、かなり安定するのではないかと思う。












最近、ここまでガッツリ料理を出してくれるお店が少なくなったので、


久しぶりに豪快で、気分の良いコースだった。


またいつかどこかでお会いできることを楽しみにしている。












■「アルキメーデ」
http://r.gnavi.co.jp/b634200/

※最終営業日は、2013年3月30日(土)まで。














■今日のカメ

■「アルキメーデ」
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0121590.jpg井の頭線「神泉駅」から徒歩30秒ほど。駅からすぐの半地下です。









■店内の様子
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0133468.jpgテーブルが8卓ほど。こじんまりとした店内です。静かに落ち着いて食事ができます。









■テーブルセット
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_015126.jpgテーブルセットはこんな感じ。










■自家製パン
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0211613.jpg焼き立ての自家製パン。このパンが外がカリッとしていて、中がもっちり甘味があり、すごく美味しかった。

また、このオリーブオイル(シチリア産「カステル・ディ・レゴ」の初絞り)がめちゃくちゃおいしくて、オリーブオイルのお代わりをしちゃいました。



■冷菜
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0313673.jpg3800円のコースのみで、最初になんと7種の前菜が出てきます。

これは冷菜5種盛り合わせ(2人分)。かなりのボリュームです。






■冷菜アップ①
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_037194.jpgノルウェーサーモンと、きゅうりと、ディルのサラダです。さっぱりしています。









■冷菜アップ②
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_038188.jpgシチリア名物の茄子とオリーブのトマト煮込みです。甘味があって、かなり好きな味でした。









■冷菜アップ③
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0391933.jpg牛すね肉のジェノベーゼソース和えです。










■冷菜アップ④
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0401077.jpgイカとエビのマリネです。










■冷菜アップ⑤
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_040555.jpg豚のパテの上に、鶏のレバーペーストが乗っています。かなり濃厚。









■温菜
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0414829.jpg温菜2種は、シチリア郷土料理「ベッカフィーコ」(いわしの包み焼き)と、自家製サルシッチャ(スパイシーなソーセージ)です。








■パスタ①
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0472750.jpgコースのパスタは7種のうちから2種選べます。

これは、「仔牛のラグーのカルボナーラ」です。








■カルボナーラ、アップ
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0485285.jpg見た目よりも、味が薄くて、コクが足りない感じ。もう少し濃厚さが欲しかったかな。









■パスタ②
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0501348.jpgこれは、「青のりを練りこんだタリアテッレ アンチョビと生しらすのソース ルーコラとまぐろのボッタルガ(からすみ)添え」です。








■タリアテッレ、アップ
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0521191.jpgかなりボッタルガ(からすみ)としらすの味と香りが強いパスタです。

独特の風味とクセがあるので、ちょっと好き嫌いが分かれるかも。青のりのパスタはとても美味しかったです。





■メイン①
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_053549.jpgメインは、肉4種、魚1種から選べます。

私は、豚を選びました。これは「かくまさんの豚肉 2種類の盛り合わせ カツレツのモルタデッラとモッツアレラの重ね焼き、アーティチョークとペコリーノチーズ入りインボルティー」です。





■豚、アップ
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0571287.jpgメインも、すごいボリュームです。これで1人分。

左がカツレツ、右がインボルティー(豚のロール焼き)です。どちらも豚がやわらかく、とても美味しくできていました。






■メイン②
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_0593817.jpgこちらは別のメイン「鴨胸肉のロースト シチリア産マルサラソース」です。

大きな鴨切り身が4つも。下にはマッシュポテトが添えてあります。一口味見をさせてもらましたが、鴨肉もやわらかく、クセがなく、美味しかったです。





■デザート①
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_122670.jpg3800円のコースに、プラス1000円でデザートと食後の飲み物がつきます。

デザートは5種から選べ、これは、「グレープフルーツのカンパリゼリー寄せ リモンチェッロでマリネしたキウイとパッションフルーツのジェラート添え」です。




■カンパリゼリー、アップ
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_145030.jpgデザートもかなりボリュームたっぷり。

カンパリの風味と、グレープフルーツ、キウイ、パッションフルーツがよく合っていて、すごく美味しかった!






■デザート②
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_17140.jpgこれは、「シンプルなパンナコッタにプロンテ産ピスタチオのソース 木いちごのシャーベット添え」です。








■パンナコッタ、アップ
神泉「シチリア料理 アルキメーデ」へ行く。_f0232060_183073.jpgピスタチオとエスプレッソのソースがパンナコッタととてもよく合っていました。

パンナコッタ自体も、シナモンやレモンピールなどが入っており、すごく風味が良かったです。
by meshi-quest | 2013-03-25 08:08 | 渋谷・神泉
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
大阪・梅田「ザ・リッツカール..
at 2025-06-21 08:07
赤羽「CRAFT MEAT&..
at 2025-06-20 08:07
京都・五条「Bistoro ..
at 2025-06-19 08:06
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2025-06-18 08:07
麻布十番「PentolaC」..
at 2025-06-17 08:05
京都・鞍馬口「お菓子つくる」..
at 2025-06-16 08:07
京都・出町柳「ha ra」へ..
at 2025-06-15 08:07
京都・出町柳「饂飩店よこやま..
at 2025-06-14 08:06
六本木一丁目「地土里」へ行く。
at 2025-06-13 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-06-12 08:07