人気ブログランキング | 話題のタグを見る

阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。



阿佐ヶ谷にある有名な小料理屋「おおはま」へ。











阿佐ヶ谷の知り合いや仲の良いシェフに、


阿佐ヶ谷で美味しいお店を聞くと、必ず挙がってくる小料理屋。











ずっと行きたかったのだが、人気にも関わらず、


席数が少ないため、すぐ満席になってしまうので、なかなか行けなかった。











料理は、噂にたがわず、とても美味しくて、


手頃な値段なのに、ボリュームもあった。


茶碗蒸しを頼んだのだが、注文入ってから新鮮な卵を割って、


卵液を作り始めていて、仕事が丁寧で妥協がなかった。












グルメサイトでミシュラン星付きレストラン並みに、


高得点を付けたくなるのも分かる。


実際、4だか、4.2くらい付いてるらしい。












ただ、言葉を選ばずに言えば、


あくまで「近所にあったら、最高」ということだ。












「おおはま」の若女将さんとも話をしたが、


この点数を見て、過度な期待で、はるばる遠方から来るお客さんもいるらしい。


「ありがたいけど、うちはあくまで地元の小料理屋なんだけどね・・・」と、


若女将さんが自分でいう通り、それ以上でも、それ以下でもない。












駅からかなり離れているし、いい意味で地元感が強いお店。


もし私が遠いところに住んでいる友達を誘うか?と聞かれると、


答えは「NO」である。











そういう意味で、グルメサイトにおける点数は、


店を知るきっかけや指針にはなるけど、


やっぱり鵜呑みにはできないなあ、と思う次第なのである。












点数付ける人の価値観も、経験値も、好みも、全部バラバラだしね。


それを総合して、1つの平均点出すことに無理があるんだよね。
















■今日のカメ

■「おおはま」
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_18113061.jpgJR阿佐ヶ谷駅北口から徒歩15分ほど。かなり駅から離れた住宅街にあります。









■店内の様子
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_18152755.jpgカウンター8席ほどの小さな店内です。

若い女将さんが一人で切り盛りしています。








■お通し
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_18165737.jpgお通しは、手作りの具だくさんの豚汁。胃があったまる!









■前菜盛り合わせ
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_1818498.jpg季節の野菜をたくさん使った本日の前菜の盛り合わせ(1200円)。豪華!









■前菜アップ①
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_18195187.jpg茄子の揚げびたし、自家製ポテトサラダ、ブロッコリーとエビのチリソース、油揚げと青菜の煮びたしです。








■前菜アップ②
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_18222942.jpg揚げ蓮根の南蛮漬け、豚肉とカブの生姜とろみ煮、わけぎとウドの酢味噌かけ、ほうれん草となめこのおろしです。








■冷やし焼きトマト
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_18253547.jpg常連さんから勧められた「冷やし焼きトマト」。

焼いたことで、香りと甘味が増してる。その上にかかっている自家製ニンニクドレッシングもあっていて、確かに美味しい。






■自家製燻製
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_18274781.jpg自家製燻製の盛り合わせです。うずらの卵、鶏ささみ、レバーなど。









■味噌漬け
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_1829267.jpgカマンベールの自家製味噌漬け。これ、すごく美味しかった!









■茶碗蒸し
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_1830099.jpg注文入ってから、卵を割って、卵液を作り、蒸し器に入れて作ってくれる茶碗蒸し。

貝で出汁を取っているそうで、すごくやさしい味。







■出汁巻き
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_18315339.jpgこれも、注文してから、時間かけて丁寧に焼いてくれます。うまい!









■肉詰め
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_1833661.jpgピーマンの肉詰め。肉に生姜やニンニクがきいていて、餃子っぽい感じ。美味しかったです。









■蓮根揚げ
阿佐ヶ谷「旬の菜と旨い酒 おおはま」へ行く。_f0232060_18341482.jpg蓮根のエビすり身はさみ揚げです。サクサク。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
大阪・梅田「ザ・リッツカール..
at 2025-06-21 08:07
赤羽「CRAFT MEAT&..
at 2025-06-20 08:07
京都・五条「Bistoro ..
at 2025-06-19 08:06
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2025-06-18 08:07
麻布十番「PentolaC」..
at 2025-06-17 08:05
京都・鞍馬口「お菓子つくる」..
at 2025-06-16 08:07
京都・出町柳「ha ra」へ..
at 2025-06-15 08:07
京都・出町柳「饂飩店よこやま..
at 2025-06-14 08:06
六本木一丁目「地土里」へ行く。
at 2025-06-13 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-06-12 08:07