ご招待いただき、新宿にある老舗うなぎ屋、
「うな鐡 (うなてつ)」へ。
チェーン居酒屋や風俗店のネオンがまぶしい新宿歌舞伎町のど真ん中で、
日本家屋の一軒家からうなぎのいい香りがしてくるので、
行ったことがなくても、場所は知っている人が多い有名店。
長年通われている方からのおすすめだったが、
この日は超混んでいて、焼きが追いついていなかったのか、
うなぎが硬くて、正直、あまり美味しくなかった。
ただ、これだけ混むには理由があるはずだし、
まあ、また日を改めて、再訪してみようと思う。
■「新宿 うな鐡」
http://www.shinjyukuunatetsu.com/
■今日のカメ
■「新宿 うな鐡」

JR新宿駅から徒歩5分ほど。歌舞伎町のど真ん中にあります。
■2階席の様子

1階はカウンターとテーブル、2階は座敷になっています。
■お通し

お通しの小鉢は、つるむらさきのおひたしと、大根としば漬けを和えたもの。
■うなぎの骨

カルシウム、カルシウム~。
■短冊

うなぎの短冊焼き。硬くて、あまり美味しくなかったかな。
■くりから

「くりから」とは、うなぎをさばいて、蒲焼にした残りの端をくるくる丸めて串に指したものです。
本来は、やわらかくて、脂乗ってて、美味しい串らしいのですが、これもイマイチだったなあ・・・。
■山芋の田楽

山芋を厚切りにし、炭火で焼いて、甘い味噌だれをかけたもの。普通かな。
■焼き茄子

これもあまり茄子の甘味や旨味が感じられなかったなあ・・・。
■う巻き

う巻きも、まずくはないですが、感激するほどではなかったかな。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20045239"
hx-vals='{"url":"https:\/\/meshi-quest.exblog.jp\/20045239\/","__csrf_value":"61def151303bb22660cf69ae9876accb3ab76862e9bdc4311e91f23cbb67cfb008beff88480ce8a06d8f4ac2ff462d9506fd625323fd3ce9318f453599c0899e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">