人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~




タイと言えば、なんと言っても「屋台」。


屋台で食事をしなければ、旅は始まらない。













屋台文化が発達しているタイでは、


朝食も、昼食も、夜食も、屋台で食事をする人がほとんど。


そこら中に屋台があり、食材を買って自炊するよりもずっと安く、美味しい。













知り合いのタイ人と話をすると、


「おふくろの味」=「近所の屋台のおばちゃんの味」だそうだ。


「食事は、食べたい時に各々が食べる」という習慣もあって、


一家団欒とか、お母さんが食事を作るべきとか、そういうのはないようだ。


もっと言うと、クーラーだけでなく、冷蔵庫もない家もまだまだ多くあり、


食材を保存しておけないという人もいるようだ。













さて、話を戻して、滞在先のシェラトン・グランで・スクンビットから、


高架鉄道(BTS)に乗って、2駅目のトンローという駅の周辺で、


毎夜、にぎやかな夕食の屋台が出ると聞き、早速行ってきた。












駅を降りた瞬間から、醤油が焦げたいい香りが立ち込め、


屋台が近いことを感じさせる。












駅前の道路の両脇に、ビッシリと焼き鳥、麵、丼物、デザートなど、


いろんな屋台が立ち並ぶ。


地元の人も多いが、観光客も多い。


みんな一緒になって、道路に出されたプラスチックのイスに座って、


汗かきながら、屋台メシをがっつく。












まさに、みんなで同じ釜のメシを食う。


なんかいいねえ、こういうの。


アジアで旅している感じがする!

















■今日のカメ

■トンロー駅の屋台街
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_1633675.jpgBTSトンロー駅の目の前にあります。

そこまで店の数は多くないですが、道路挟んで両脇にビッシリ屋台が出ています。







■つくね団子屋台
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_1663148.jpg鶏や豚、魚のすり身などのつくね団子を焼いてくれる屋台。









■豚串焼き屋台
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_1674817.jpg照り焼きのいいにおいがします。










■激うまい!
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_168302.jpg1本30円くらい。やわらかくて、激うまいー。










■ジュース屋台
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_169463.jpgフレッシュフルーツを選んで、ミキサーでスムージーを作ってくれるジュース屋。









■これまた、激うま!
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16104478.jpgパッションフルーツのスムージー。酸味と甘味のバランスが良く、ボリュームたっぷりで1杯150円くらい。








■カオマンガイ屋台
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16122389.jpg蒸し鶏や、ローストポークをご飯に乗せて出してくれる屋台。









■チェー屋台
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16151975.jpgシロップの中に、氷、豆、フルーツ、寒天などを入れたデザートの屋台。

フィリピンの「ハロハロ」っぽい感じ。







■チェーの具
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16165439.jpgアジアのデザートで、よく大きめの豆や、白いキクラゲを入れますが、ちと苦手・・・。









■豚足ご飯と麵の屋台
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16185429.jpg地元の人がいっぱい食べていたので、きっと美味しいのではないかと踏んで、立ち寄り。









■豚足ドーン!
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16195468.jpgテカテカの豚足。










■麵のスープ
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_1620449.jpg麵はここで作ってくれるようです。










■席はこんな感じ
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16213519.jpg歩道いっぱいにテーブルとイスを出し、青空食堂の出来上がり!









■テーブルセット
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_1623930.jpgテーブルの上に置かれたナンプラーや、山盛りの青唐辛子を使って、自分で好みの調味をします。









■麵、来た!
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16242113.jpg魚のすり身団子やかまぼこ、ワンタンなどが乗った塩味のラーメン。150円くらい。

やさしい味わいで、濃すぎず、薄すぎず、美味しかったです。






■豚足ご飯屋台
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16255883.jpg豚足の甘醤油の香りに誘われて、豚足ご飯屋にも立ち寄り。









■豚足鍋
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_162709.jpg日本の居酒屋みたいな感じで、豚足スープの中で、煮玉子や青菜も一緒に煮ています。









■豚足ご飯、きた!
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_1628223.jpg切り分けられた豚足と、煮玉子、青菜がご飯の上に乗って、これまたボリュームたっぷり。150円くらい。

八角が効いてますが、見た目ほど脂っぽくなく、食べやすくて美味しいです。





■焼き鳥屋台
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16301946.jpg煙で顔をゆがませながら、一生懸命焼き鳥を焼いているおばちゃん。









■店内?へ
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16311669.jpg道路の席がいっぱいで、店の奥のバックヤードみたいな席に通されました。









■焼き鳥、きた!
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_16321154.jpg10本で150円くらい。ピクルス付き。










■焼き鳥、アップ
タイへ行く。③ ~トンロー駅の安ウマ屋台探訪~_f0232060_1633873.jpgかなり下味にレモングラスが効いていますが、やわらかい焼き鳥でした。
by meshi-quest | 2013-08-20 08:10 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07
西荻窪「MODeL T」へ行く。
at 2025-04-13 08:06
西荻窪「蕎麦カネイ」へ行く。
at 2025-04-12 08:06
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-04-11 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-04-11 08:06
中目黒「中目黒ないとう(隠し..
at 2025-04-10 08:07