タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~
バンコクにある三大寺院と言えば、
「ワット・ポー」と「ワット・プラ・ケーオ」と「ワット・アルン」。
中でも、巨大な寝釈迦仏がいる「ワット・ポー」は観光客に大人気で、
バンコクに行ったことがない人でも、
一度はどこかでその写真を見たことがあるのではないかと思う。
今回は、時間があまりなかったこともあり、
私の独断で、「ワット・プラ・ケーオ」と「ワット・アルン」は割愛し、
「ワット・ポー」だけ行くことにした。
全長46m、高さ15m。
英語では、「リクライニング・ブッダ」という。
大きい方がいらっしゃるぞ!と分かっていても、
一歩堂内に足を踏み入れて、巨大な頭が見えると、その迫力に圧倒される。
このブッダ、私は好きだ。
あと、「ワット・ポー」のチケット売場付近で、
「今日はブッダの祝日だから、お寺はやってない。
オレがもっといい場所を案内してあげるよ」という、
嘘つきおじさんに出くわした。
8年前にも全く同じ口説き文句のおじさんがいたが、まだいるんだな・・・。
女性二人の、観光丸出しの日本人だから、ナメられたんかな。
ワット・ポーは、無休。
もっと言えば、仮に本当に休みだったとしても、
一度その目で見に行くことを勧める。
ちなみに、8年前の「ワット・プラ・ケーオ」と
「ワット・アルン」訪問記も、よろしければぜひ。
■今日のカメ
■『ターチャン船着場』

■トゥクトゥク

特に観光地付近にいるトゥクトゥクは値段を吹っかけてくるので、あまり乗らないようにしていたんですが、さすがに足が疲れてたので割高ではありますが、乗っちゃいました。
■ワット・ポー入口

■ワット・ポー内部①

■ワット・ポー内部②

■ワット・ポー内部③

■ワット・ポー内部④

■仏像

■3者で1つ

■いよいよ・・・

■リクライニング

■寝釈迦仏①

■寝釈迦仏②

■寝釈迦仏③

■寝釈迦仏④

■足の裏

■お尻

なので、リクライニング中のブッダを、裏表すべて見ることができます。
■観光客いっぱい

■お賽銭

by meshi-quest
| 2013-08-23 08:04
| 旅行_海外