人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~





バンコクにある三大寺院と言えば、


「ワット・ポー」と「ワット・プラ・ケーオ」と「ワット・アルン」。












中でも、巨大な寝釈迦仏がいる「ワット・ポー」は観光客に大人気で、


バンコクに行ったことがない人でも、


一度はどこかでその写真を見たことがあるのではないかと思う。












今回は、時間があまりなかったこともあり、


私の独断で、「ワット・プラ・ケーオ」と「ワット・アルン」は割愛し、


「ワット・ポー」だけ行くことにした。













全長46m、高さ15m。


英語では、「リクライニング・ブッダ」という。













大きい方がいらっしゃるぞ!と分かっていても、


一歩堂内に足を踏み入れて、巨大な頭が見えると、その迫力に圧倒される。


このブッダ、私は好きだ。













あと、「ワット・ポー」のチケット売場付近で、


「今日はブッダの祝日だから、お寺はやってない。


オレがもっといい場所を案内してあげるよ」という、


嘘つきおじさんに出くわした。













8年前にも全く同じ口説き文句のおじさんがいたが、まだいるんだな・・・。


女性二人の、観光丸出しの日本人だから、ナメられたんかな。














ワット・ポーは、無休。


もっと言えば、仮に本当に休みだったとしても、


一度その目で見に行くことを勧める。













ちなみに、8年前の「ワット・プラ・ケーオ」


「ワット・アルン」訪問記も、よろしければぜひ。

















■今日のカメ

■『ターチャン船着場』
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15172047.jpgバンコク市内にはチャオプラヤー川という巨大な川が走っており、陸の移動では遠回りになることもあるため、渡し舟が大活躍しています。








■トゥクトゥク
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15193076.jpg船着場からワット・ポーまでトゥクトゥク(オート三輪)で移動。

特に観光地付近にいるトゥクトゥクは値段を吹っかけてくるので、あまり乗らないようにしていたんですが、さすがに足が疲れてたので割高ではありますが、乗っちゃいました。




■ワット・ポー入口
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_1526030.jpg拝観料約600円。さらに、ペットボトルの水のサービスも付いています。









■ワット・ポー内部①
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15271610.jpg遠くに仏塔が見えます。










■ワット・ポー内部②
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15283373.jpg尖った仏塔がいくつも立っています。










■ワット・ポー内部③
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15292878.jpg整然としていて、美しいです。










■ワット・ポー内部④
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15303171.jpg近づくと、1つ1つキレイなタイルで装飾されています。









■仏像
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15312116.jpg仏塔を取り囲むように、ズラッと並んだ仏像。顔も、手の形も、それぞれ違います。









■3者で1つ
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15322243.jpg必ず3者で1セットになっていました。









■いよいよ・・・
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_1533247.jpg奥の仏堂に、寝釈迦仏がいます。










■リクライニング
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_1534175.jpg「寝釈迦」なので、言葉的には「リクライニング」で合ってるんですが、なんか変な感じがしますねw。








■寝釈迦仏①
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15363054.jpgチラッとお顔が見えただけでも、もうデカさに圧倒されます。









■寝釈迦仏②
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15372411.jpgホント、でかい・・・。










■寝釈迦仏③
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_1538426.jpg真横から。腕枕で、リクライニング中です。










■寝釈迦仏④
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_1539871.jpgスネくらいの位置から見た寝釈迦仏。長い。










■足の裏
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_1540978.jpg足の裏に仏様の絵とか、色々と描かれています。










■お尻
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15411349.jpg観光客は、表の顔の位置から入って、足の裏を通過し、後ろに回って、後ろ頭の位置から出口に出ます。

なので、リクライニング中のブッダを、裏表すべて見ることができます。





■観光客いっぱい
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_15431313.jpg平日でしたが、全世界から観光客が来ていて、写真撮るのも、移動するのも困難なほど混んでました。









■お賽銭
タイへ行く。⑥ ~リクライニング・ブッダ~_f0232060_1544268.jpg寝釈迦仏の帰り、つまり、寝釈迦仏の背中側の廊下に、こういう入れ物が出口まで並べられていて、お賽銭を入れたい人は、ここに小銭を少しづつ入れながら、出口まで向かいます。
by meshi-quest | 2013-08-23 08:04 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08