モロッコへ行く。⑫ ~クスクスどうでしょう?~
カサブランカ滞在先の『ゴールデンチューリップ』には、
コンシェルジュデスクがあり、いろんな相談に乗ってくれるおじさんがいる。
今旅、まだオレンジジュースとメロンジュース以外で、
美味しいモロッコ料理(?)に出会えてないので、
コンシェルジュのおじさんに相談してみることにした。
地図に印をつけて教えてくれた1軒目は、
「aruco」にも載っていた地元で人気のシーフードレストラン。
もう1軒は、コンシェルジュおススメのモロッコ料理レストラン。
どっちも行ってみたが、
確かに、マラケシュで食べたモロッコ料理よりは美味しかった。
ただ、コレ、超個人的な好みなのだが、
どうも「クスクス」(世界最小パスタと呼ばれるアフリカ代表食)が苦手なようだ。
きっとクスクス好きな人にとっては、
もう少しモロッコ料理評価が上がるんだろうな、と思うんだが。
結構、私にとってのモロッコ料理は、そもそも論な気がしてきた。
■今日のカメ
■『エトール セントラル』

結論から言うと、味もなかなか良く、雰囲気も良く、英語のメニューもあり、リーズナブルで、おススメです。
■店内の様子①

■店内の様子②

■店内の様子③

■テーブルセット

■お通し

■ブラックティー

■レモンジュース

■ミネラルウォーター

ちなみに、この「Sidi ali」というブランドのミネラルウォーターがモロッコで一番ポピュラーなようです。あちこちで見かけました。
■ハリラスープ

見た目よりも辛くなく、スパイスもそこまでではなく、前菜にはちょうどいい感じ。
■料理、きた。

タジンと、クスクスと、ケバブがモロッコ代表的な三大名物料理。
■ミートボールタジン

トマトソースのミートボールという感じ。小さなミートボールがたくさん入っています。
■クスクス

食べれないほどではないんですが、味がどうも苦手。
■クスクスのスープ

魚介の出汁が効いているのに、なぜか甘い(苦笑)。でもコレかけないと、パサパサであんまり味がない。
■ミントティー

■『ポール・ド・ペッシュ』

カサブランカは海沿いの町で、シーフードレストランが多いです。
■店内の様子①

結論から言うと、値段もそこまでリーズナブルではないし、味もまずくはないですが、そこそこ。
■店内の様子②

■テーブルセット

元フランス領の影響か、レストランでは必ずナプキンが出てきて、テーブルマナーはしっかりしている印象。
■お通し

■魚介のスープ

■魚介サラダ

■エビのフリット

■イカ焼き

■スペインオムレツ

メニューでよく見かけました、スペインオムレツ。でも、これはイマイチだったなあ。