お気に入りのイタリアン麻布十番「ラパルタメント ディ ナオキ」へ
今年初のナオキさんの料理。
相変わらず、ホント美味しいなあ、ナオキさんのイタリアンは。
パンも、野菜も、パスタも、魚も、肉も、全部うまい。
良い「ナオキ」初めになった。
会社からも近くなったし、今年もきっとお世話になる店。
■「ラパルタメント ディ ナオキ」
http://www.naokiyokoe.com/
■今日のカメ
■「ラパルタメント ディ ナオキ」

大江戸線・南北線「麻布十番駅」から徒歩5分ほど。麻布十番の路地裏にある、飲食複合ビルの4階です。
カウンターがメインで、テーブルの個室も2卓ありますが、席数は少なめ。人気店なので、予約必至。
■テーブルセット

ステキなテーブルセット。
料理は、基本シェフおまかせのコースのみ。
■手作りグリッシーニ

他店では見たことがないグリッシーニ立て。
この食器がナオキさんの手作りであることは知っていたが、このグリッシーニ自体もナオキさんの手作りであることを初めて知った。グリッシーニは、たいてい市販使うところが多いのだが、手が込んでるなあ・・・。
■パン

これも手作り。ソースを吸いやすく、料理に合う、軽くて美味しいパン。
■赤ワイン

おすすめの赤ワインをグラスで。飲みやすくて、美味しい。
■1品目

魚介を殻ごと潰して作った濃厚なスープ。上には、寒〆の甘いほうれん草。
■スープ、アップ

魚介の旨味と香りが口の中に広がる美味しいスープでした!
■2品目

有機野菜を使ったバーニャカウダ。
■バーニャソース

理科の実験のようなガラスの器に入ったバーニャソース。
アンチョビの風味がたっぷり。濃厚。
■3品目

前菜6種の盛り合わせです。
■前菜①

金時人参を使ったパンナコッタ。上は、ズワイガニの身。程よい甘さがあり、美味しい!
■前菜②

白ワインで炊いた水だこ。とてもやわらかく、風味がいい。
■前菜③

キスの南蛮漬け。酒が進む味。
■前菜④

上は、アボカドと蟹のクリーミーなサラダ、下はカレー風味のカダイフを揚げたもの。これも、すごく美味しかった。
■前菜⑤

自家製パテ。ワインが止まらない。
■前菜⑥

鴨の燻製。いい香り。
■4品目

鴨肉とひよこ豆を使ったラビオリです。
■ラビオリ、アップ

濃厚な鴨肉とひよこ豆の相性が良く、この量でも十分食べた感のある一品でした。
■5品目

真鯛の紙包み蒸し焼きです。
■中は、こんな感じ。

火入れが抜群で、少しレア気味の真鯛に、ホタテやタコの旨味が合わさっています。これも、ホント美味しかったー。
■6品目

イベリコ豚の首の脂と脂の間にある赤身の部分「セクレト」(シークレットの意)という肉を使ったピザ風のメインディッシュ。
■セクレト、アップ

割と歯ごたえがある、しっかりとした肉に、トマトソースと、バジルと、チーズ。自家製のトマトソースが絶品でした。
■7品目

タラと、ドライトマトと、白菜を使った、冬らしいクリームリゾット。ほのかにライムの香り。
■リゾット、アップ

ここ最近食べたリゾットの中で一番美味しかったかな。絶品。
この量以上食べるときっとくどくなってしまう、適量を考えてバランスがとられている。ヤクルトみたいな感じ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21292726"
hx-vals='{"url":"https:\/\/meshi-quest.exblog.jp\/21292726\/","__csrf_value":"cf8728ff65340cab44b42c15a5421f5d3ad60d7cff0bfc95b6d339527839b51a181e89503def040ee5befc6717daecfff89a01521e280d2ecd3dbfc4a7308e57"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">