築地「虎杖(いたどり) 裏店」へ行く。
ちょっと珍しく築地場外で食事。
夜の築地場外に来るのは久しぶりだなあ・・・。
場外の小売店はほとんどシャッターが下りていて、
道の人通りは少なかったが、
飲み屋はスーツを来たサラリーマンでどこも賑わっていた。
築地市場自体は、豊洲へ移転してしまうが、
場外の飲食店はそのまま築地に残ることを決めたと聞いた。
築地は銀座や新橋に近く、会社員も多いから、
飲食店はここに残るという選択肢は正しいかもなあ。
■「虎杖(いたどり) 裏店」
http://itadori.co.jp/shop/shop_02.html
■今日のカメ
■「虎杖(いたどり)裏店」

個人的には、この市場感溢れる「裏店」が好き。
■店内の様子

■お通し

■水茄子

ちなみに、水茄子は関西の野菜で生産量も少なく、鮮度の関係もあり、なかなか関東一般のスーパーでは入手できないのが悲しい・・・。
■ホタテバター焼き

■牛スジ煮込み

■ズワイ蟹の出し巻き

■金目のアクアパッツア

残り汁でリゾットを作ってもらうこともできます。
■名物「小えびカレーうどん」

■名物「濃厚ウニ丼」

■濃厚ウニ丼、アップ

この日は、ちょっとウニに臭みがあって、味は微妙だったかな。見た目は豪華だけど。