中目黒「鮨 尚充 たかみつ」へ行く。
中目黒にある大好きな鮨屋、
「鮨 尚充 たかみつ」へ。
大人気過ぎて、この日も予約で埋まってしまっていたのだが、
鮨好きの私のために、遅い時間でよろしければ・・・と、
終了時間を延長して、予約を入れてもらった。
相変わらず、美味しいお鮨だった。
もうここに関しては、何も言うことがないのだが、
改めて、すべてにおいて都内最高峰の鮨屋だと思う。
■今日のカメ
※写真の量が多いので、スマホからご覧のお客様で重い場合は、
PCからご覧いただければと思います。
■「鮨 尚充」

■店内の様子①

終了時間を延長してもらって、誰もいなくなって、貸切状態にて。超幸せです。
■店内の様子②

■1品目

■鳳凰美田

■素敵な猪口

■2品目

■3品目

■4品目

■5品目

めちゃくちゃやわらかくて、ホント美味しい。今までアワビはあまり好きではなかったのですが、ここ「尚充」さんで初めてアワビの凄さを思い知りました。
■6品目

手前が余市の紫ウニ、奥が熊本の紫ウニ。手前の方がさっぱりしていて、奥は濃厚。個人的には、奥の熊本の方が好きかも。
■7品目

■8品目

あんきもも長らくずっと好きでない一品でしたが、「尚充」さんで食べてから、開眼しましたw。
■9品目

■10品目

■11品目

■12品目

■13品目

■14品目

■15品目

■16品目

「新子(しんこ)」は、コハダの稚魚で、夏の短い期間しか食べれない風物詩です。
■17品目

■18品目

■19品目

■20品目

こういう形でちゃんと成形できるのは、いいウニの証拠。
■21品目

■22品目

■23品目

■24品目

■25品目

■26品目

あまりに美味しくて、特別にお土産にもいただいて、翌日も楽しませてもらいましたー。美味しかった!
by meshi-quest
| 2014-07-25 08:08
| 代官山・中目黒~自由が丘