表参道「CORK コルク」へ行く。
たびたび一緒にグルメツアーをしている友達から連絡をもらい、
予約困難店のワインフレンチ「CORK コルク」を予約してくれたので、行ってきた。
私が仲良くさせていただいている麻布十番の「カラペティバトゥバ!」の、
創業時のシェフである兼子氏が手がける、同じく予約困難な「L'AS ラス」が移転。
「L'AS」移転先で、新たに併設されたワインフレンチが、「CORK コルク」。
「CORK コルク」は、主従関係が変わっていて、
あえて言うならば、ワインが主。
6皿に6ワインのマリアージュのコースとなっていて、
基本的にはワインの変更ができず、
ワインを変更すると料理まで変えるこだわり。
スタッフもソムリエが全面的に前に出ていて、店内を仕切っている。
料理も、ワインもどれも美味しく、
6皿6ワインで10,000円はとてもリーズナブル。
ただ、特にワインがかなりの量になるので、
ワインが好きで、ワインがかなり飲める人の方がより楽しめるかも。
■「CORK コルク」
http://tokyo-calendar.com/restaurants/3367
■今日のカメ
■「コルク」

予約は非常に困難で、今回は友達がカード会社コンシェルジュに依頼をしてくれて、それでも2週間先でした。
■店内の様子

■テーブルセット

■1ワイン目

これであれば、1品目と合うのでと探してもらった、白ワイン。
■1品目

■2ワイン目

たびたびメシクエでも書いているように、どうも白が体質に合わないのですが(回りが異様に速い)、さすがにマリアージュのお店でそれは・・・という気がしたので、白を飲み続けていたら、このあたりからすでに回ってきていました(苦笑)。
■2品目

■3ワイン目

■ワイン、アップ

■3品目

■フォアグラ、アップ

■4ワイン目

■4皿目

この料理、レバノンワインととてもよく合っていて、すごく美味しかったです。スパイスもきつくなく、食べやすい。
■5ワイン目

■5品目

■6ワイン目

デザートのときは、ワインが2種から選べ、ワインを選んだと同時に、デザートが決まります。このデザートとこのワインでは、できません。
■デザート

by meshi-quest
| 2014-08-21 08:04
| 表参道・青山