三鷹台「アエスピリトロンパ」へ行く。
都内でも珍しい、スペイン・ガリシア地方料理店、
「A ESPIRITROMPA アエスピリトロンパ」でディナー。
最近、都内でもスペイン料理店が増えてきて、
スペイン料理自体は珍しくなくなってきたが、
一般的なバスク地方の料理ではなく、
スペイン西側海沿いのガリシア地方料理というのが珍しい。
看板でも、都内でここ1軒だけと書かれていた。
全体的に美味しく出来ていて、
店内もゆったり広々してて、居心地もいい。
申し分ない感じなのだが、
ワインに合わせたつまみ的な料理が多いのと、
コレだ!という特徴ある一品がないため、
ご近所だとか、スペイン料理が大好きだとか、何かないと、
ちょっと行きづらいし、誘いづらいし、使いどころが難しいかな、という印象。
美味しいんだけど、客としては難しい。
ホント難しい、お店って。
やられている方も、行く方も。
■「アエスピリトロンパ」
https://ja-jp.facebook.com/Restauranteaespiritrompa
■今日のカメ
■「アエスピリトロンパ」

■2階の様子

とてもおしゃれで、広々していて、居心地は良いです。
■薪がいっぱい。

「アエスピリトロンパ」では、石釜で焼くスペインパンもやっていて、販売もしているそうです。
■テーブルセット

■ドリンク

赤ワインは、軽めで、やや酸味がある感じ。
■アミューズ①

■アミューズ②

■1品目

■ピンクサラダ、アップ

■2品目

加工肉の盛り合わせのことをスペイン語で「エンプティードス」というそうです。サラミが2種、生ハム1種。
■生ハム、アップ

■自家製パン

■3品目

大きめのコロッケが来るかと思っていたら、一口サイズのかわいいコロッケがいっぱい。
■4品目

とても上手に出来ていて、味はほぼ卵とじゃがいもで素朴な味ですが、美味しかったです。
■5品目

「サルピコン」とは、スペイン料理で魚介類や野菜をドレッシングで和えたマリネのことを言うそうです。
■サルピコン、アップ

■6品目

「ソルサ」とは、肉をハーブで下味漬けて、それを揚げ焼きしたものだそうです。
■ソルサ、アップ

■デザート

「フィジョア」はクレープのようなデザートだそうです。さすがにスペイン料理は詳しくないので、珍しい料理名や調理法を知れて、勉強になりました。
■中はこんな感じ。

by meshi-quest
| 2014-09-19 08:06
| 井の頭線その他